一階銭湯
二階サウナとリラクゼーション室です。
(一階と二階は利用が独立した施設)
カウンターで、金額払い、
二階と一階銭湯♪が金額相違なんで
注意。
昭和元年からやっていて、
昭和62年にビル銭湯♪にリニューアル…。
営業時間
- 本日の営業状況
- 14:00〜25:30
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
14:00~25:30 | 休 |
- 定休日補足
- 第一・第三・第五金が定休。祝日は営業。
口コミ
都内では普段スパやスーパー銭湯にいきますが
こちらは昔ながらの昭和の香りを漂わせる銭湯です。
入り口でサウナと銭湯に分かれています。
サウナももちろん湯船に入れます。
別途支払えばマッサージも受けられます。
サウナは身体の芯まであったまりしばらく体がポカポカします。
東京都内の銭湯♪のチケットなら、一枚あたり、420円。
しかも本日、会社の帰り、
タオルを借りたんで10円プラス。
そう、貸タオル10円。
ドライヤーは無料。
助かります。
それと、
東京都内銭湯組合やっている、
銭湯♪巡礼お遍路さんには、
シールのプレゼントあり。
タオルを入れられるビニールとかも
くれます。
一階は普通の銭湯♪で、
二階がサウナがある、休憩部屋付きの
健康ランド。
一階にはサウナないけど、
水風呂や薬湯やバイブラバスなどあり、
一階で満足する。
天井には宇宙の絵が描かれている。
女将さんいわく。
昭和元年からやっていて、
3代目〜?4代目〜?と代替わり…。とか。
ぬるま湯の薬湯の壁には、
豊島区のスケッチがあり、
ちょっとしたギャラリー…。
池 八十次?氏の名前。
ビル銭湯にしたのも昭和62年と言うから、
スーパー銭湯♪発祥の銭湯♪といってもいい。
カウンター式の番台でお金を払い、下足札と引き換えに更衣室のロッカーキーを貰う
お風呂は薬湯、寝湯、ジェットバス、ジャグジー、水風呂
一般の銭湯に比べて設定温度はそんなに熱くない
ジャグジーはぬるめで熱いのが苦手な人や子供にもOK
私のお気に入りは薬湯
茶色い漢方薬のお湯は身体の芯まで温まってポカポカ
水風呂と交互に入ると身体もほぐれて尚良し
ここは珍しくリンスインシャンプーとボディーソープが置いてある
また、更衣室では、ドライヤーが無料
休憩所が更衣室内にあり、下着姿で休める
経営者の心遣いが良くわかる通える銭湯
2階にサウナがあり、完全に独立したもので、別料金(1,000円)
割引(600円)になる時間があるので狙い目かも?
今度、トライしてみよう
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
キネンユ
記念湯ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 14:00~25:30
-
火
- 14:00~25:30
-
水
- 14:00~25:30
-
木
- 14:00~25:30
-
金定休日
-
土
- 14:00~25:30
-
日
- 14:00~25:30
-
祝
- 14:00~25:30
-
- 定休日補足
- 第一・第三・第五金が定休。祝日は営業。
- 公開日
- 最終更新日