こんにちは!
鍼のやまだです!
本日は通常営業日になります。
時間は17時まで。
時間外もお受け出来ることがありますので、お問い合わせください。
患者様の施術を第一に考えておりますので、予約制とさせてもらっております。
電話又はメールにて空き状況をご確認いただきますようにお願いいたします。
施術中などは、上記の理由で留守番電話とさせていただいております。メッセージの録音をお願いいたします。
今日は朝から雪降りです。
積もってきました。
こんな日に腰がいたい膝がいたい肩がいたいなんて人は、体の機能が低下している人です。
寒くなると決まってイタくなる、だから冷えかなーって思うんですよね。
でも考えてみてください。
冷えてる原因って何?
冷えているからが理由じゃないかもしれないですよ。
冷えるのも理由があるはずです。
もちろん普段は、冷えてないけど、外仕事で雪の降る中仕事があったという場合は、
冷えたのが原因ですよね。
東洋の思想で言えば、寒邪に当たった。
寒、寒さという気候に体が負けてしまってというのであれば、それは冷えたのが原因と言えると思います。
が、
多くの場合、
一過性に寒さに当たったわけじゃなく、
冷えている人がいます。
常に冷えてるんですね。
その場合は、
発熱する機能がうまい具合に働いていないということになるのではないかと思います。
発熱は、体の大切な機能です。
熱を作れなくなる時は、亡くなる時と言ってもいいかもしれません。
発熱できないから、いつも冷えてるわけです。
発熱は、体の仕組みの一つです。
発熱ができなくなる、それはナイゾウの問題、シンケイの問題、活動性の問題、などなど多くの理由があると思います。
単純に、
つらい症状の理由が冷えにはならないのではないかとおもいます。
発熱できない体にこそ問題があるのではないでしょうか。
あなたはいかがですか?
カテゴリー別
日付別
概要
住所
新潟県長岡市沢田1丁目1-44YKビル1F