こんにちは!鍼のやまだです!
昨日、ついに雪が降りました!
昼間はあんなに晴れ晴れしてたのに、夕方突然に雨からの雪!
まだまだ冬タイヤに交換していない車もいるのか、道路は、ゆっくりとした車たちは列をなして走っていました。
寒くなるほど、エンジンかかりにくいですよね。
人の体もおんなじです。
寒いほどに、動かない!
それは見た目の動作も緩慢になるけど、体の中も上手い具合に動いてくれない、働いてくれない、働いているんだけど足りないなんてことが起こるわけです。
そうなると、いろんな不調が出る。
といっても新しく不調が出ることもあるけれど、長く患ってるもの、昔経験したことのある不調なんてのが出るわけです。
寒さ、バカにならないですよね。
私も寒いの苦手です。
靴下6枚履くこともあります。
少しでも寒さをしのぐため。
例え、暖房で部屋が暖かいと感じても、足が冷えれば靴下を、腹や腰が冷えれば腹巻を。
どんなに環境を暖かくしても、身につけている衣服が合ってなければよくないし、
体が熱を作りにくいなら、例えば体温が低いなど、熱を作れる体にしなきゃいかんのです。
そのためには、
体の仕組みを知り、
あなたにあった生活を実践し、
繰り返し生活を最適化し、
体を変えるわけです。
これができたら、不調に悩まなくなると思いませんか?
あなたにあった生活を送るわけだから、体にかかる負担をだいぶ減らすことができるはず。
負担が減れば、それだけ余力が生まれる。
その余力があなたの体を変える力になります。
あなたにあった生活見つけましょ!
