• 店舗公式

シンキュウハリキュウ ヤマダマサキ

鍼灸はりきゅう やまだまさき

体とこころの鬱積したストレスを軽くし明るい明日を迎えましょう

3.95
口コミ
8件
写真
42件
更新日

湯たんぽが足にくっついているような・・・

湯たんぽが足にくっついているような・・・の写真

こんにちは!
鍼のやまだです!

11月になりました。

霜月です。

旧暦では、今の12月のことになりますが、読んだ字のごとく、霜の降り始める月。

気温も下がるし、

体の冷えを一段と感じるつきになります。

最近、足元の冷えが一段と強くなりまして、

私も何か対策をしなきゃと思いつつ、

職場では靴下を6枚履いています。

靴下を履くと、

すっごい寒さはなくなるんだけど、

かといって、すっごくあったかく感じるかというと、

それでも足りないかもしれないと思ったので、

今回は、

6枚履いたさらに上に、

履ける商品を仕入れたので実験として履いてみました!

履いてびっくり、

足に湯たんぽがついた感じ!

これはいい!

特に足元の冷え、ひざ下の冷えを感じる人にオススメします!

事務仕事で足元が冷え冷えな人、

水場仕事で足元が冷え冷えな人、

どこにいってもよくならない不調に悩んでいる人、

足元、冷えないようにしてみませんか?

靴下を重ねることのよいところは、

自分の力で温まるところ、です!

カイロにしても、足湯にしても、

温めることが必要な人もいると思うけど、

多くの場合、手軽にできない。

その点靴下は、履くだけ、

今回試している靴下のさらに上に履く靴下は、

ひざ下までの長さだから、

ひざ下全部が包まれる。

結果、冷気を寄せ付けないし、

自分の熱も逃がさない!

その構造は、

絹とウールを交互に4段階!

内側から、

絹、ウール、きぬ、ウールってなってます!

一枚で4枚履いてるのと同じわけだから、

それだけで空気の層をたっくさん含んで保温バツグン!

履いてみて、納得です!

さらに足にお灸したりすれば冷え冷え撲滅も。

私もこのシーズン冷え知らずを実践できるように、

逐一報告しますねー。

もし、冷え対策商品、

冷え対策施術に興味がある人は、

お気軽にお声掛けくださいねー。

施術中は留守番電話にメッセージを残してもらうことになってます。

よろしくお願い申し上げます!

鍼のやまだでした!

湯たんぽが足にくっついているような・・・の写真_1枚目

カテゴリー別

お知らせ
154

日付別

2024年12月
1
2024年10月
1
2024年09月
1
2024年08月
1
2024年07月
1
2023年12月
1
2023年10月
1
2023年09月
1
2023年07月
1
2022年11月
2
2022年10月
1
2022年09月
1
2022年08月
1
2022年07月
2
2022年06月
1
2022年04月
1
2022年03月
1
2022年02月
1
2022年01月
1
2021年12月
2
2021年11月
2
2021年09月
1
2021年08月
1
2021年07月
1
2021年05月
2
2020年12月
1
2020年11月
2
2020年10月
1
2020年09月
1
2020年08月
3
2020年05月
1
2020年04月
1
2020年02月
4
2020年01月
19
2019年12月
22
2019年11月
26
2019年10月
12
2019年09月
2
2019年08月
5
2019年07月
6
2019年06月
9
2019年05月
6
2019年04月
2
2019年01月
1

概要

住所

新潟県長岡市沢田1丁目1-44YKビル1F

アクセス

宮内駅から徒歩8分。沢田跨線橋のの並びにあります。

最寄駅
バス停
  • 東宮内から150m (徒歩2分)

お知らせ

更新日

年末年始のお知らせ

更新日

14日月曜日祝日は定休日となります

更新日

16日(月祝)23日(月祝)は定休日です

口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET