「ダンスって、楽しい!」がモットーの教室です。
こども、女性を中心に、ダンス初心者の方たちが集まっています。
会場は昭島駅付近の
モリパーク「フォーラス」、
「フローラカルチャークラブ」。
コンテンポラリーダンスを中心に、
様々なダンスを一緒に学びましょう。
■講師
内木里美
■講師経歴
(有)ナイキスタンダード取締役、
東京女子体育短期大学児童教育学科卒、
某浦安テーマパークダンサー、
海外公演出演(パリ・ニース)、
NHK「映像の教室」出演、
ダンスプロデューサー、
20種以上のフィットネス指導歴、
日本ナレーション演技研究所講師、
河合楽器講師、
大手企業社員研修&フィットネストレーニング指導契約、
他
■国家資格
小学校教諭2種、幼稚園教諭
■趣味
ネコ♥花♥
■「コンテンポラリーダンス」って何?
みんな違って皆良いダンス。
1人1人の「個性」を尊重し、
既存のダンスの型にとらわれることなく
踊る事のできるダンス。
コンテンポラリーダンスは、
決まった動きがあるわけではなく、
「概念」です。
ダンスに対する、
1つの考え方です。
なので時代や文化圏、
踊り手によって雰囲気が変わりやすく、
あいまいだからこそ、
「今現代」しか生まれない表現にチャレンジすることになるので、
ContemporaryDanceというジャンル名で、
呼ばれております。
また、
2~30年前までは「創作ダンス」や「モダンダンス」と呼ばれ方をしていたものが、
最近は「コンテンポラリーダンス」と呼ばれる傾向にあります。
もともとはバレエの型を基に発展(もしくは型を破ることで発展)しているものが多いですが、
今はJAZZ、HIPHOP、K-POPなど、
若者に人気の要素を取り入れるケースが増えています。
この教室では上記の流行も取り入れつつ、
バレエ、べリ-ダンス、ラテンダンス、舞踏、演劇、ファッション、音楽など、
講師の経験から様々な要素をMIXすることで振付へとつなげつつ、身体表現(ダンス)の基礎を学んでいきます。
でも「先生のマネ」をすることがゴールではありません。
技術を付ける為に「マネ」はしてもらいますが、
あくまでもゴールは、
生徒さんが自ら考え自ら表現できるようになっていくことだと考えております。
即興表現のトレーニングも行いますし、
ダンス歴の長い生徒さんには、
作品創作にもチャレンジしてもらいたいと考えております。
それが、
この教室の考える
「コンテンポラリーダンス」です。
※ここからは、「コンテ」と略して呼びます。
自由度がとても高いジャンルの為、
コンテは振付家や踊る人によって雰囲気が変わりやすいです。
教室を選ぶ際は、
どんな講師なのか、
youtubeやInstagram、
TikTok等をご覧になることをおススメ致します。
コンテが見れる機会はとても多く、
皆さんいつの間にか目にしてます。
例えばオリンピックの開会式のアーティスティックなダンスも、
コンテのダンサーが振り付けを担当しておりましたし、
人気MVでもよく見かけます。
CM等の商品をPRするための独特なダンスも、
コンテンポラリーダンサーと名乗る人が振付家のケースが多いです。
この教室では、
生徒さんが様々な曲にチャレンジできるように、
今流行りのポップスから、
アーティスティックでリズムの取りずらいマイナーな曲まで、
幅広く選曲しています。
ジャンルレスに学べるところも、
コンテの魅力と言えるでしょう。
また年に一度は生徒さんにアンケートを取り、
それぞれのリクエストを加味しつつ、
レッスン内容を定めていきます。
コンテがどんなダンスか、
文章を長々書いてしまいましたが・・・
少しでも、
イメージ湧いてもらえましたら幸いです。
さあ、
めくるめく身体表現の世界を、
一緒に楽しみましょう!!
最後までお読みいただき、
ありがとうございます。
講師 内木
口コミ
初心者で習い始めました。
少人数なので、先生の目が行き届きやすく、丁寧に教えていただけるのが、良いところだなと感じています。
色んなジャンルのダンスがあるので、向き不向きはまだわかりませんが、今本人は機嫌良く通っています。

- 返信日
口コミ投稿いただきありがとうございます!
子供たちはいつも楽しそうにレッスン受けて下さっているので、
お陰様も指導する側も、
雰囲気が良いので教えやすいです。
どんなダンスが向いているかはこれから続けていくうちに分かると思います♪
今後の成長が楽しみですね(^^)♡
キッズダンス
- 投稿日
習い始めて1年になります。
クリスマスレッスン体験に行って気に入り、即入会を決めました。
ダンス初心者の子供ですが、少人数の教室のおかげで毎週楽しくレッスンに通っています。
季節ごとに違う曲を踊るのも楽しいようです。

- 返信日
口コミありがとうございます❤
当教室では、
ハロウィンやクリスマス等、
季節のイベントを取り入れることでレッスンにメリハリを付けています。
気に入っていただけて良かったです♪
最初はみんな初心者ですが、
楽しくレッスンに通う内に、
どんどん上手くなっていきますね★
教室の特徴として、
季節ごとに丸まる一曲ずつ振り付けをして進めていくので、
いろんな曲が本人のレパートリーとして残ります。
王道の人気曲や懐メロをはじめ、
今流行りの鬼滅の刃など、
旬の曲も取り入れながら覚えていきます。
また、
曲ごとに踊りの雰囲気もガラッと変わるので、
様々なダンスに触れることが出来ます★
これからも一緒にダンスの旅を楽しみましょう♪
今流行りのコンテンポラリーダンスが学べる!アットホームなダンス教室
- 投稿日
- 利用日
大人クラスに通っています♪
少人数で丁寧★
先生の指導経験が幅広く、
表現力を伸ばせるコンテンポラリーダンスを中心に、
さまざまなダンスが学べます。
最近はコロナで減ってしまいましたが、
イベントや舞台などの発表に出る機会が多く、
毎回課題は残りますが楽しく成長させてもらっています!
これからもよろしくお願いします!

- 返信日
口コミとお写真ありがとうございます!!
大変助かりますm(__)m
教室を開いてまだ3年程なので、
まだ人数が少ないですが、
お陰様で一人一人と丁寧にコミュニケーションを取ることが出来るので良かったです♪
たまに一緒に行くレッスン後のランチなども楽しいですね(^^)
また良いお店発掘しましょう!
ゆっくり話が出来るのもいいですね。
コンテンポラリーダンス楽しんでいただけているようで良かったです!!!
当教室の特徴で、
私も一番好きなダンスです♪
何かに本気で取り組めば、
課題は当然現れますし、
残ることも多いと思います。
でも、
練習を積み上げれば必ず消化できます!
(そしてまた新しい課題が出てきますが・・・笑)
正直、
大人のお稽古は子供とは違います。
仕事や家のことで忙しい中、
時間とお金を払って、
自分から進んでわざわざ教室に来て、
課題に取り組む姿勢は誰にでもできることではないと思います。
踊るのが楽しかったり好きだから出来ることなのだと思いますが、
その努力を続けられることは、
素晴らしい事だと思います。
今は私が産休に入ってしまい、
大人クラスはレッスン長期休みとなってしまいましたが、
他の場所でもいいと思うので、
是非ダンス継続してみてください★
また再開できる春ごろを、
楽しみにしております(^^)/♪
口コミ投稿で最大25ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
コドモディスコ
★こどもディスコ★【コンテンポラリーダンス専門教室】ジャンル
電話番号
住所
アクセス
出張・訪問対応エリア
東京都昭島市
駐車場
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日