口コミ
地下鉄五条1番出口でたとこすぐ。行った日は結構混んでて椅子に座ってだいぶ待機した。その間にそば打ちしたはるところ見れた。テーブル席について冷たい十割そば食べた。そばつゆ何回か使ってたら薄まっていくけど、つゆは自分で入れて食べるから、一気に薄まらなくていいね。薄くてもいいって人はそば湯で最後終わってもいいけどね。そば以外に一品料理もちょこちょこあった。
こちらのお店は五条駅から歩いてすぐの所にあるお蕎麦屋さんです。周期的に美味しいおそばが食べたくなり、こちらにいつも行かせて貰ってます。出汁もお蕎麦もとても美味しく、お蕎麦の風味がふわっと入ってくるところが気に入ってます。おそば以外も天ぷらなどもとてもサクサクで美味しいですよ。
いつも安定の美味しさです
お酒を飲みながらゆっくり食事ができます
お酒のあても豊富で
最後にざる蕎麦で締め
通常の御蕎麦屋さんの二倍くらいの時間を
かけてゆっくり過ごしています
京都出張の度に利用しています
カウンター席もありおひとり様でも気兼ねなく
過ごせるところもいいです
曜日と時間帯によっては行列ができることもあるので
要注意です。
夜にお蕎麦が食べたく、伺いました。嬉しいのがそば以外にもメニューが色々あるところで、特に、旬のものを使った天ぷらや造りは絶品です。はもの天ぷらや松茸の土瓶蒸しも美味しかったです!最後にたべる蕎麦も普通サイズとひとくちそばとがあり、お腹の具合で選べるのがいいなとおもいます。
ラストオーダーが14時半、お店が15時までというお昼タイムのギリギリに伺ってしまいました。
二種そば膳というのを注文しました。
こちらは蕎麦の太さが細、中、太の3種ありました。
私が注文した2種は、細そばのざるそば、太そばのざるor温そばの選択、天丼、香の物、付きだし1品のセットでした。
あとは、子ども用に単品でだし巻き玉子とそばアイスを追加注文。
まず、だし巻き玉子が来たので味見しましたが、薄く味付けした辛味の感じない大根おろしをのせて、上品な鰹ベース?な出汁が柔らかくきいただし巻き玉子、完璧です!
4歳の娘が夢中で食べ尽くしていました(^_^;)
そして、お蕎麦!蕎麦の香りが良い!
私は温そばにしたので、出し汁飲みましたが、良いだし出てるわー(^.^)♪
卯の花の付きだしも、遠くにピリッとした味がくる大人な味付けで、何の調味料か気になります!
全て美味しく、娘もお蕎麦が気にいったようで、多目にお皿に分けたのに完食です(笑)
その前にだし巻き玉子、かなり食べたのに(^_^;)
最後に、蕎麦湯が運ばれて来ましたが、なかなか美味しい!蕎麦湯が美味しくいただけるのは感動しますね!
〆のそばアイスは、また蕎麦の香ばしさがきいてヤミツキ間違いなし!いやー時間があったらお土産に持ち帰りしたかった(T_T)残念
また伺いたいお店が増えました(笑)

本格的な蕎麦屋さん
- 投稿日
店の入り口付近で蕎麦を打っている職人さんの様子が見えて期待感が沸きました。
自家製の手打ち蕎麦ということもあり、蕎麦の香りがほんのりといい感じでした。
量が少ないと思い、他にもメニューがあるのでいろいろとオーダーをしました。
本格的な蕎麦屋さんですが、お酒も出されますので「高級居酒屋さん」のような雰囲気です。
お蕎麦も美味しいですが、出し巻き玉子も美味しいですよ。
店内の雰囲気が落ち着いて感じがいいので、長居したくなりました。
そばが食べたくなったらいつも伺います!
好きなのは十割そばでちょっと高めですが、そばの味がしっかりして私は大好きです。
他のサイドメニューもいっぱいあるので、お酒と一緒に楽しめるので、しめに一口そばを頼むのが定番になってます!
仕事終わりに職場の先輩に連れて行ってもらいました。
ちゃんとしたお蕎麦屋さんに行ったのは初めてだったのでドキドキでしたがすごくおいしかったです。
そば食べながら日本酒飲んでる先輩を見て大人やなーって思いました。
ちょっと量が少なかった(私は結構大食いなので・・・)のですが満足でした。
営業で回っている時に気になっていて、ついに行きました。お昼のレディースセット、そばのサラダはめずらしく、小鉢とそば粥もついて、体にいいものを食べてると実感しました。
お昼に行きました。
十割と二八の両方のそばをいただけるセットにしたのですが、冷か温が選べて、十割が太切りということで温にしましたが、冷のほうが良かったかな、とちょっと後悔。
せっかくの温そばなのにお出汁が薄い。京都はダシ&薄口文化と言われますがあんなに??
冷たい二八そばは美味しく頂きましたが、おだしはう〜ん…です。