ひがし茶屋街を歩いていて、店頭のポスターで、お抹茶とお茶菓子のセットを頂けるということを知り、お店へ入ってみました。
あいにく、店内の飲食スペースは楽しそうに寛ぐ方々でいっぱいでお土産の品を手に取ったりしつつ、少し待ったのですが、お抹茶セットはこの日はあきらめることにしました。
変わりに、「 宝達葛(ほうだつくず) 季 すずやか」と書かれた、あんずの味と、抹茶の味のくずベースのゼリー(という言い方で良いのかな?)をお土産に購入しました。
自宅の冷蔵庫で冷やし、翌日に家族といただきました。
程よいほちもち感をした歯ごたえと、お味は、あんずの味が生きる抑え目な甘さで、「また!食べたい!!」と、ハマってしまうほどでした。
抹茶のお味も満足度の高いものでしたが、杏子に比べると甘さが十分にあり、他ではなかなかない!という意味では、杏子の方が、家族も私も好みでした。
喫茶の椅子が空いていたら、このお菓子に出会えなかったなぁ、と思い、満席だったことも却って嬉しくなる、そんなお味でした
コンビニのスイーツも好きなのですが、やはり、この和菓子は、お菓子の専門店でないと、出せないお味です。