- 店舗公式
ワジマコウボウナガヤ
輪島工房長屋
- 住所
- 石川県輪島市河井町4−66−1輪島工房長屋
- アクセス
穴水駅から18.6km
- 本日の営業状況
- 定休日
株式会社まちづくり輪島が管理運営しています輪島工房長屋です。
輪島工房長屋では、輪島塗の絵付け技法である「蒔絵」や「沈金」を体験することができます。
漆塗りの板や箸にお好みのデザインでオリジナル作品をつくってみませんか。
~My箸づくり(蒔絵・沈金)~
内容:輪島塗箸にお好みの模様を描きます。
料金:¥1,500(梱包送料別途¥200)
時間:30分~
予約:10名様以上は要相談。
※体験後の箸は2~3週間後の発送となります。
沈金の場合は当日お持ち帰り可能です。
~沈金体験~
内容:漆のパネルに沈金で絵付けをします。
料金:大人¥2,500 高校生以下¥2,000
時間:1時間~
予約:3名様から可能。事前に要予約。同時に40名様まで可能。
※体験後のパネルはそのままお持ち帰りできます。
職人工房では、輪島塗の職人が作業されてますのでお話を聞きながら見学もできます。
その他、3つの漆器店が皆さまをお待ちしております。
席・設備・特徴・許認可番号
・座席:団体は40名様まで対応可
営業時間
- 本日の営業状況
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~18:00 | 休 |
- 営業時間補足
- 5月~8月 営業時間9:00~18:00 体験受付時間9:00~16:00 9月~4月 営業時間9:00~17:00 体験受付時間9:00~15:30
- 定休日補足
- 水曜日が定休日になっておりますが祝日の場合営業になります。
口コミ
2019年6月3日、午前9時、日本三大朝市と呼ばれるほど
有名な輪島の朝市を散策しました。
道路を挟んで、数多くのお店が並んでいました。
その歴史は古く平安時代と言われている。
店頭には、試食もありましたが朝食バイキングの
後でしたので手が届きませんでした。
平日なので、賑わいは、感じませんでしたが
日祭日には、人で埋め尽くされるのでしょう。
機会あれば、また来ようと思います。

- 返信日
口コミ投稿、ありがとうございます。
朝市の良いところは、やはり朝市のおばちゃん達と、気さくな会話を楽しみながらお買い物できるところですね!とっても元気な女性達なのでちょっと圧倒されがちですが、そんな彼女たちのバリバリの輪島弁を聞きながらのコミュニケーションも、なかなか良い思い出になると思います!
機会がありましたら、またぜひ、輪島朝市にお寄りください。
口コミ投稿で最大55ポイント獲得できます
写真
写真投稿で最大15ポイント獲得できます。
概要
店舗名
ワジマコウボウナガヤ
輪島工房長屋ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 9:00~18:00
-
火
- 9:00~18:00
-
水定休日
-
木
- 9:00~18:00
-
金
- 9:00~18:00
-
土
- 9:00~18:00
-
日
- 9:00~18:00
-
祝
- 9:00~18:00
-
- 営業時間補足
- 5月~8月 営業時間9:00~18:00 体験受付時間9:00~16:00 9月~4月 営業時間9:00~17:00 体験受付時間9:00~15:30
- 定休日補足
- 水曜日が定休日になっておりますが祝日の場合営業になります。
駐車場
- 駐車場補足
- 輪島工房長屋には駐車場がございません。お近くの輪島マリンタウン朝市駐車場をご利用ください。
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日