ある方から
「シャンプーは混ぜて使ってもいいですか?」と
質問されました。
この方は、
詰め替え容器を洗わず、
シャンプーが残ってる容器に
毎回違う種類のシャンプーを
追加するそうです。
まるで
秘伝のタレのように継ぎ足し継ぎ足し。
タレなら味に深みが出るかもしれませんが、
シャンプーはどうなんでしょう??
結論から言うと、
☑︎シャンプーを混ぜる
☑︎詰め替え容器をそのまま使う
これはNGなんです!!!
「この容器は、シャンプーしか入れないから、
洗わなくてもいいでしょ」
「シャンプーはどれも同じでしょ」と
思う方もいるかもしれません。
じつは、
シャンプーは『混ぜたら危険!』なんです!
なぜなら、
成分の劣化や変質の原因に
なってしまうからなんです。
そうなっていることに気付かずに
使い続けたらどうなるんでしょうか?
頭皮がベタついたり、
逆に乾燥して髪がパサついたりと
頭皮、髪トラブルを引き起こす原因になるんです。
さらに、
そのシャンプーが原因で、
お肌、身体にデキモノができることも…><
安心安全に使用するためには、
メーカーが推奨している
使い方を守ることも大事なんです。
そして、
ボトルは水道水で洗い、
自然乾燥してから詰め替えることを
おすすめしています。
シャンプーに防腐剤が含まれていますが、
水分が混ざると、
防腐剤が薄まり雑菌が繁殖して
腐る可能性が。
そんなシャンプーを使うと
頭皮のかゆみ、抜け毛、
炎症を引き起こす原因に。
メーカーが作っているボトルに
同じ物を詰め替えて使うことを
おすすめします。
自分では気づかなかった行動が
頭皮トラブルを引き起こす原因に。
これを手間とするのではなく、
正しく使って正しくケアするからこそ、
自然なボリュームとツヤ髪に育ちます。
大切な髪を、頭皮を、
末永く健やかに保つためにも、
「何を使うか」はもちろんですが、
「どう使うか」も意識していただけると
うれしいです^^☆
↓
https://page.line.me/565ltfkw
