サンライズ
サンライズ
- 住所
- 東京都武蔵野市西久保1丁目6−25西川ビル203
- アクセス
三鷹駅から徒歩6分(420m)
昔ながらのカラオケ屋さん。小ステージには譜面代、脇にはピアノも置いてあります。居合わせたお客さんみんなで歌って楽しもうという80年代前半のスタイル。常連さんが集まるんでしょうね(たぶん)。
お昼は500円均一で8種程の定食を出していて人気があります。非常に安いけど、内容は悪くないですよ。
口コミ
三鷹駅周辺の和の定食をもう一つ。ここもあんまり目立たない店で、周りにお勤めの方をはじめ超ローカルにしか認知されていない店(たぶん)です。
本来はカラオケ屋さんで、ビルの2階フロアを全部使って店内は広々としてます。入口入って直ぐ左が小ステージになっていて、歌いたい人はここに上がって居合わせたお客さんみんなの前でスター気分....というスタイル。まだこんな店あったんですね〜。
そういえば80年代初〜中盤位のカラオケってこんなんだったなぁ。まあ、当時の若いモンは“カラオケってオジン臭さ!”なんてんで、仕事のつきあい以外では寄りつかなかったと思います。それがいつの間にか若者の娯楽になっちゃったわけで....。
まあ、歌と言えば昔のロックやブルースしか歌えないCurry Eater(汗)、カラオケに縁はないのでありまして...。
昔ながらのカラオケ屋さんですが、実はランチにワンコインでそこそこの定食が食べられると聞いて訪問したのです。
客層はオヤジ率高し!禁煙分煙はしていないようで、食後の一服を正に至福といった表情で楽しむ人もチラホラ。通りから目立たないのもありますが、これじゃ女性客は来ないわなぁ(汗)。
調理と接客はオカミさん一人のようでしたが、日によっては旦那さん(?)も手伝うようです。テーブルの上には調味料数種の他冷たいお茶のペットボトルが。手が回らないので勝手に注いで飲んでよね、ってことのよう。
この日オーダーしたのは
サバ塩こうじ漬定食(500円)
あんまり安いんで、きっと質や量は寂しいんだろうな、とネガティブな予想をしてましたが、定食の盆を見て“おお〜♪”。これ500円なら良いんじゃないでしょうか!? まあ、シンプルといえばシンプルですけど、温かい焼き魚(サバ塩こうじ漬気に入りました)、水菜と豆腐のおみおつけはどちらもウンマくて満足出来ました。少なくともすぐ傍の弁当屋さんや牛丼店との比較では高CPと言えるのでは。
でも、この値段はどうやって維持しているのか心配になりますよね。大丈夫なのか?普段のランチをここで済ませばちょっとした節約にもなりますし、給料日前の“駆け込み寺(汗)”としても有り難く使えそうなので、末永く続いて欲しいですねぇ。
口コミ投稿で最大40ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
サンライズ
サンライズジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間補足
- 11:30〜14:00/19:00〜翌04:00(土祝は19:00から通し営業)
- 定休日補足
- 日曜日
- 公開日
- 最終更新日