口コミ
能登の有名な旅館です。チェックインの際出迎えてくれるスタッフの数が多く驚きました。当然ながら対応も良く丁寧です。ロビーにはフリードリンクや有料ながらビールも販売していてお風呂上がりには最高だと思います。お料理は地元の新鮮な魚介類が美味しかったです。
加賀屋グループのお宿です。
必要以上には関わらず、声がかかれば精一杯の対応をするお宿と言うことで、お部屋は寝るをコンセプトになっている為食事はレストランでします。
シアターレストランで、食後の良いタイミングでショーが始まります。加賀屋さんの雪月花歌劇団の演目と、那舟の御陣乗太鼓のショーです。夜のひと時を素晴らしい時間にしてくださいました。
能登地域の伝統文化に触れられます。ホテル内の装飾品も加賀友禅や九谷焼、輪島塗り等素晴らしい物が飾られています。

素晴らしいサービス
- 投稿日
家族のお祝いに宿泊しました。
さすが加賀屋系列とあって素晴らしいおもてなしでした。
お料理も美味しかったですし、綺麗なお部屋と、個人的には大きいロビーにテンションがあがりました。
夕飯の席で、お祝いの写真をサービスしてくださったのがとても嬉しかったです。

気持ち良く過ごせました
- 投稿日
- 予算
- ¥30,000
ラウンジでフリードリンクコーナーが有り、食後にコーヒーが欲しい時に嬉しかったです。
部屋の鍵が2つ有りました(大人は二人宿泊)し、
大浴場にバスタオルを持っていく必要が無かったり、
子供用の浴衣は好きなものを選べたりと、おもてなしの心を随所で感じました。
食事場所は、小さな子供連れの方は、レストラン席よりも個室の方がお勧めです。太鼓のステージが大迫力ですから。
和倉温泉郷にある宿で日本一で有名な「加賀屋」の姉妹店みたいです。
お風呂は塩泉みたいで、ちょっとしょっぱいです。
海が一望できるのでとっても気持ちがいいです。
こちらの宿は何といっても食事がとってもおいしいです。
今まで行った宿の中で、食事のランクはナンバーワンだと思います。
帰りも見えなくなるまで手を振って見送りしてもらえます。

褒め足りない。
- 投稿日
とにかく褒め言葉しか思いつきません。
まずは、お部屋。海側の部屋から窓の外を見ると、
そのまま海に飛び込めるんじゃないかと思うくらい、
海に突き出すようにして建っています。
どうやって建てたんだろうと、とても不思議です。
能登大橋と一緒に朝日が見られます。
次にお風呂。
やっぱり海の上にいるかのような露天風呂もすごいし、
ジェットバスなんかもあるし、脱衣場も清潔です。
夜になると、加賀屋までのシャトルバスが出ていて、
加賀屋のお風呂にも入ることが出来ます。
バスで5分もかかりません。
加賀屋は、土産物屋の充実ぶりがすごい!!
まるで商店街のようになっていて、実演販売までしています。
私たちは時間ぎりぎりに行ったので、お風呂から出た時には店は閉まっていて、
とっても残念な思いをしました。
あえの風の土産物屋もかなり広くて品揃えも立派なので、
何にするか迷って迷って選ぶのに3周はします。
友人は、びっくりするくらいの量を買い込んで、宅配便にしてました(笑)
そして、何と言っても食事!
とにかく何もかも全てが美味しい。
旅館のアンケートに『奥お口に合わなかった料理は』という項目があるのですが、
正直に言って、ひとっつも思い付きません。
寒ブリの刺身は間違いなく私の歴代お刺身ランキングベスト1だし、
ブリ大根もきっぱりとした味付けで初めての味だったし、
朝ご飯のタコの煮付けも美味しかったし、
パンプディングも良かった。
もう本当に、食事のためだけでも行きたいくらいです。
バーでのワンドリンクが楽しめたり、
仲居さんやフロントも気の利かせ方が上手だったりと、
良いところを挙げるとキリがありません。
さすが加賀屋。有名なのには理由がある。
強いて言うなら、夕食の給仕が不慣れなのか、
ちょっとひやひやしました。
☆半分減らしたけど、でも本当は1/10くらいのマイナスです。
小さい子どもを連れての旅でしたが、朝のバイキングは和洋そろっていてなんでも食べられる感じでした。多少騒いでも大丈夫な雰囲気が、小さい子ども連れにはありがたかったです。ヨーグルトなど乳製品も多数そろっていて、朝が弱い方にもおすすめです。
夕食は演舞場を囲むように個室になってる所でいただきました。
2階席だったけど 演舞台も上がってきて見やすくなったりしておどろきの連発でした。
食事は心が行き届くもてなしで、満足でした。
加賀屋本館へも自由に出入りでき、そちらの大浴場も満喫!
次回は加賀屋本館に宿泊したいと思います。