子犬ちゃんを育てていく中で「甘噛み、トイレのトレーニング、破壊行動」など困っていることはありませんか??
子犬の時期は犬育てが本当に大変ですよね。
ワンちゃんの犬生と飼い主さんの人生をより豊かなものにしたい!という想いから作られました。
《おたくのワンちゃん「いい子だね!」って色んな人にほめられたい!》
という飼い主様向けにたくさんのプログラムを用意しております。
※この場合「いい子」というのは「どこに連れて行っても困らない子」という意味です。
1.社会化をしているワンちゃんは…
・どこでもいつでも恐怖心が少なくなりストレスを感じにくくなります。
・どんなワンちゃんと出会っても仲良くできるようになります。
・ペットOKカフェ・ホテル、動物病院など動物がたくさんいるところでも落ち着いていられるようになります。
社会化することを「こころのワクチン」と呼んでいます。
さぁ、あなたのワンちゃんにのこころのワクチンをプレゼントしてあげましょう!
2. 究極のエネルギー発散とは??
子犬〜6歳くらいまではエネルギーのカタマリです。ワンちゃん同士の遊びが一番効率よくエネルギーを発散します。目標は「ワンちゃん同士楽しく遊べる」ことです。
遊びは心の栄養にもなりますので他のワンちゃんと仲良く遊べるようになりたい!同じくらいの月齢・年齢のお友達が欲しいな?同じ犬種のお友達ができないかな?というワンちゃん大歓迎です。怖がりの子にはしっかりスタッフがサポートし、段階を踏んで犬慣れのお手伝いをします。
また園内は安全にワンちゃんたちが遊べるようにたくさんの工夫がしてあります。
3. 豊かな生活に欠かせない「3つの基礎トレーニング」
通常トレーニング
オスワリ、フセ、マテ、オイデ、ゴロンなど一般的なコマンド
社会化トレーニング
他犬・人慣れ、犬同士で遊べるようになる練習、足触り、生活音、お散歩等
ヘルスケアトレーニング
獣医師監修!健康管理に必要なトレーニング
顔、耳、パッド、口周りなど含む全身を触られても大丈夫になる練習、歯磨き指導、診察台に乗る練習etc
4. 「しつけ”方”教室」です
「ウチのワンコにはいい子になってもらいたい!」という思いは皆さん一緒。
園内でその子にあったトレーニングの方法を模索し、最適な方法をお伝えしてお家でもしっかり継続していけるようにサポートしていきます。楽しいユニークな宿題も出ちゃうかも?
※全年齢対応、基礎トレーニング、個別の問題行動・しつけ相談の対応いたします。