神秘の温泉、緑に佇む和みの湯宿『山荘 神和苑』
趣のある門をくぐり、石畳を歩くと、日本の風情と自然が調和する湯宿にたどり着く。
日本伝統の「能楽堂」や「茅葺の茶室」を苑内に設け、庭園には小さな滝が流れる二つの池と、歴史的な有形指定文化財の史跡や石塔も有する。
そこに一歩足を踏み入れると、日常の喧噪や周囲の雑踏を忘れさせてくれる…
雄大な鶴見岳を背に、眼下には別府の温泉街と別府湾が広がる豊かな自然に恵まれたロケーション。
古くから湯治として栄えた別府 鉄輪地区の高台から望む別府の町は、あちらこちらに湯けむりが沸き立ち、その先に広がる雄大な別府湾の眺めはここでしか感じることのできない風情に溢れています。
客室は、心地よい藺草の香りがやさしい畳の和室と、重厚で心地よく包まれる上質な欧州家具。
非日常のようでどこか懐かしさを感じさせる寛ぎの空間。
何もしない贅沢を味わい、天然の源泉をたっぷりとかけ流した神秘の湯に身をゆだねる。
ベッドルームには、140年の長きにわたりひたむきに最上の眠りを求めてきたシモンズ社製の最高品質マットレスや真綿の布団、ゆったりとした寝具で心地よい眠りと爽やかな目覚めを。
一人でも、大切な人とも、このうえなく満ち足りた時間をお過ごしいただきたい…
別府 鉄輪の'至福'を堪能していただけるおもてなしの心でお待ちしています。
敷地内には2つの自家源泉があり、全室源泉かけ流しの加水・加湿は一切行わない天然温泉。古くから人々の傷を癒す湯治湯として重宝され、美人の湯とも謳われた神秘のお湯は、ひとたび浸かるとすーっと力が抜けるような、心身ともに安らぎを感じるひととき。
澄んだ空気のなか満点の星空を眺めながら、朝日に包まれ鳥のさえずりを聞きながら、木漏れ日を浴びて緑の匂いを愛でながら、お気の召すままごゆるりと肌で感じて心を開放できる神秘の湯。
料理は、有機農法で育てられた野菜やお米は契約農家から直接仕入れるなど、細部にまで徹底的にこだわった食材のみを使用したお料理の数々。
お客様の目の前でシェフが華麗な手さばきでおりなす豪華な黒毛和牛の鉄板焼き。
大分ならではの海の幸・山の幸・四季折々の食材をふんだんに使用した和懐石。
その時々に合わたシチュエーションでお食事をお選びいただけます。
営業時間
- 本日の営業状況
- 10:00〜16:30
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~16:30 |
口コミ
とうとう決行!
メインは朝食。何せ世界一。
焼きたてのパン、アツアツ〜
クロワッサン美味しい〜
生ハム、美味しい〜
フルーツもタップリ。
プルーン美味しい~
ジャムが多種類。
どれも嬉しいけれど、少し甘すぎるかな?
スムージーもいただき、満腹ー
何か世界一。何かゴージャス。
妙な納得。
ごちそうさまでした。
幻想的な佇まい、広大な敷地面積、上質な温泉、心地よいおもてなし。どれも一流品です。
夕食は和食を選択したのですが、大変美味しかったです。
癒されて夢心地の楽しい時間を過ごさせていただきました。
また宿泊したくなる宿です。
露天風呂が気持ち良い
- 投稿日
別府市にある、旅館です。
昭和初期に建てられた老舗旅館だそうです。
こちらの温泉施設を利用しました。
庭園内は広大で、石や灯篭が配されていて、見事な景観でした。
お風呂は、内湯や露天風呂があり、露天風呂は広く、透明なお湯と、青みがかかった湯がある、岩風呂で、落ち着いた雰囲気があり、ゆったり長湯ができました。
泉質は、塩化物泉で、かけ流しのお湯でした。
お風呂上りは、体がポカポカで、保温性が高いお湯の様に感じました。
口コミ投稿で最大25ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
コウキュウリョカン サンソウ カンナワエン
高級旅館 山荘 神和苑ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 10:00~16:30
-
火
- 10:00~16:30
-
水
- 10:00~16:30
-
木
- 10:00~16:30
-
金
- 10:00~16:30
-
土
- 10:00~16:30
-
日
- 10:00~16:30
-
祝
- 10:00~16:30
-
駐車場
関連ページ
クレジットカード





- クレジットカード補足
- 「中国銀鈴」「ディスカバー」 もご利用いただけます。
- 公開日
- 最終更新日