コウセンセンターナオカワ
銭湯・スーパー銭湯
直川駅から3km
大分から帰る途中に幾つか温泉があるのですが行ったことのなかった「鉱泉センター直川」さんに閉館1時間前にギリギリ入ることができました。とにかく広い施設でしかも平日の夜。人は疎らでデカイ湯舟にひとりという状態に途中なり殿様気分で湯上り牛乳を呑みながら妻を待ちました。女湯は入った時上がる方が一人いただけでずーっと一人だったようで気の毒な気がしたと笑っていました。今度はお昼間に母も連れ来たいなと帰り道に二人話しました。湯は鉱泉独特の匂いは少なかった気がします。施設もとてもきれいでしたよ。
すこし暇ができたので といっても半日だが 仕事仲間で 「鉱泉センター直川」へ行きました 国道10号線を佐伯から宮崎県方面へ 直川郵便局手前を脇道に3〜4キロいったところに 鉱泉があります 小さな集落が連なる山あいの村 イノシシやたぬきの人口のほうが多そう? 四国の祖谷が生家のGは なんだか嬉しそうです あの秘境には到底及びませんが なんでも戦前 かなり昔に ここに宿があり 賑わった時があったそう 今の施設は 旧直川村時代につくられ 近隣の人の憩いの場になっています 築20年ほどの建物は すこし年季がいっています そこがいいですね 源泉は冷泉なので沸かしています 単純泉でくせがありません 湯船に浸かって 開放感あふれるガラス越しにみえるのは なんの変哲もない山林の景色 緑にただ癒やされます 管内のレストランに畳の席もあり 飲食できます 天ざるそば850円 ざるおぼろ400円 仮眠をとれる休憩室もありました!(無料) お豆腐がとても美味しかったので お店の方に尋ねたら この地で昭和14年から 続くお豆腐屋さんのもでした! (野々下豆腐店0972−58−2302) ここで湯上がりに豆腐で1杯 病みつきになりそうです
大分にきたから温泉三昧といきたいところですが、温泉地にいく余裕がなかなかありません 地元の方から聞いて鉱泉センター直川に行きました 国道からだいぶ山間に入った静なところです 沸かし湯だそうですが緑を眺めながらまったりできます レストランもあり鉱泉定食?を頂いたのですがとても美味しかったです あと 凄く美味なお豆腐がありました お酒がありました う~ん次は 運転手を見つけないとね
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。