口コミ
手作りスイーツを販売しているお店です。
カラフルなあんこがのったお団子がたくさん並んでいました。
定番のみたらしだんごもすごくおいしかったです。
テイクアウトで一本216円でした。
ふわとろでした。
その他にはお土産用にゆずみそせんべいを買いました。
湯布院の湯の坪街道にあるお菓子屋さんです。表に四色の串団子の看板が目には入り、子どもが食べたいと言って入ってみました。湯布院の四季と名付けられたお団子が四色でクリームものっていて、とても可愛らしく食べるのがもったいないくらいでした。
奥にテーブル席があり、お団子やソフトクリームをいただき、散策途中にゆっくり休憩でしました。
タピオカドリンク(焦がし黒糖とミルクティーを購入)を購入しました。凄くおいしかったです、ここは鯛焼き(チョコバナナ、チーズ等もありました)やカラフルなお団子、イチゴ大福等売っています。
店内には休憩スペースもあり、イートインもできます。休憩にもいいかなと思います。

カラフル団子
- 投稿日
湯布院で人気のスイーツ屋さんです。
店内には、お土産に良さそうなお菓子がたくさん置いてあります。
最近新発売されたフルーツの餡子を載せたお団子が人気だそうです。
ピンクや黄色などのカラフルな餡子が乗ったお団子が4個、串に刺さってます。
これまた映えますねぇ。
店内でいただくこともできますよ。
金鱗湖と由布院駅をつなぐメインストリートのほぼ中間地点くらいにこちらのお店がありました。自分たちの中では結構駅まで戻ってきた感覚だったので、職場や家族へのお土産を見ておこうと立ち寄りました。
たい焼きのポスターも貼られて和菓子屋っぽい外観でしたが、クッキーやラングドシャなどの洋菓子のお土産も販売していました。奥にはイートインコーナーもあり、茶道の野点で使うような赤い布を敷いた椅子とテーブルが並んでいました。また、オブジェとして鎧兜と仏像、金剛力士像が鎮座していました。金剛力士像は店名の「あうん(阿吽の呼吸)」と掛けているのかな?それ以外のオブジェは外国人観光客のもつ日本のイメージに寄せて置いているのかもしれません。
純粋なお土産屋ではなくイートイン半分ということもあってか、冷蔵されているロールケーキやいちご大福、果肉が入ったアイスバーなど、観光地のお土産としては賞味期限の短そうな商品もありました。
立ち寄る前に別の店で肉巻きおにぎりをいただいたので、食後のデザートを食べてもいいかなと思いましたが、とりあえずお土産用として日持ちのするお菓子をいくつか購入するにとどめました。
こちらのお店を含め、通りに面しているお店の半数近くが食べ物を扱っているため、目移りしてしまいそうになります。往路は人力車、復路は徒歩にしたことで、観光地として賑やかな由布院と、自然豊かな昔ながらの湯布院の両方を楽しむことができて良かったです。
概要
住所
アクセス
- 最寄駅
- 由布院駅 から770m (徒歩10分)
- バス停
- 湯の坪から110m (徒歩2分)