アネッタイショクブツラクエンユブジマ

亜熱帯植物楽園由布島

3.73
口コミ
6件
写真
3件

口コミ

6

往復は水牛車で

3.50
投稿日

西表島からはほぼ陸続きとなっており離島という感じはあまりしない由布島。島全体が植物園となっており水牛や蝶などの生き物も含めて自然を感じられる場所になっています。島内の道は意外と複雑なのでしっかりと地図を確認しながらの移動がベター。
西表⇔由布島の移動は水牛車に乗っての移動という形になりますが、けっこう揺れるので帽子や所持品が落ちたりしないように要注意。個人客とツアー客と特に区別はしていないようですが、乗り方の説明はもう少し分かりやすくしてもらえるとありがたいなと思うところです。

0

南国満喫!非日常的な空間

5.00
投稿日
予算
¥1,700

西表島から水牛に乗り、10分くらいかけて渡ったところにある島です。着くとすぐに植物園になっていて、ウェルカムな雰囲気で出迎えてくれます。最初の園内の紹介はガイドさんがついていてくださいますが、途中から自由になるので、隅々まで見ることができます。
歩いているだけで異世界に来たような感覚に陥り、来たかいがありました。
レストラン、カフェなどもあるのでゆったりとした時間が流れます。水牛のお休みタイム中も観覧することができて楽しかったです。
西表⇔由布島の往復チケットが少し高いな~と感じたので行くか迷っていましたが、最高の思い出になりました♪

0

水牛が可愛い💕ここならではの特有の風情ある時空間…✨

5.00
投稿日



こちらの、イチローくんが調度デビューしたての頃に伺いました✨
(確か、昨日デビューしたとか、そんなときで、まだ、角もぴょこんとまっすぐだったのですが、先日、インターネットで、最近行かれた方のブログがあったので、見てみたのですが、角も立派になったイチローくんの写真がありビックリしました((*゜▽゜*)✨し、大きくなって相変わらず可愛く元気でいるようで嬉しかったです(*^-^*))

水牛車で海を渡って、離れ島へ・・・ここならではの味わいですよね~😌✨

自分は、東南アジアや沖縄の温かくゆったり~した感じの雰囲気や空気が大好きで性に合うので、国内でもとても癒される素晴らしいスポットだなと感じました✨

水牛車はたくさんあり、デビューしたての幼い子から、大きい迫力ある子までいます✨

みんな、まったりあるいたり、ズンズン進んだり、途中でボトボトうんちしたり、小走りのように勢いよく進んだり・・・個性?感情?もあるようで、流石、車や船など機会ではなく、1匹1匹異なる動物が運んでくれているんだなという感動や味わいがありました。

島に着くと、牧場のように、迫力のあるとても大きな水牛達の飼育されている敷地があり、
その奥に熱帯植物園がありました。

植物園も、本州では目にすることの無い変わった、美しい植物がたくさんあり、その中を進んでいくのでなんかパワースポットみたいな、感じるものがありましたね。

途中に、あんずちゃん(でしたかね🌺)、また、その当時はデビューしたてくらいの、お花のお飾りを付けた女の子の水牛さんが繋がれていて、記念写真を撮るスポットになってました(*^-^*)とってもラブリーでした💝(*^-^*)

私は結構正面から水牛さん達をよしよししたりして、みんな、大きな子もペロペロとワンちゃんのように、私の胴体よりも大きいくらいの顔をすりすりしてきてくれてとっても愛くるしく、本当にワンちゃんのような動物だなと感じたのですが、角で攻撃されたりすればそれは物凄い力なので命に関わるような重症を負うらしく、そのように至近距離でベタベタコミュニケーションとるの本来注意事項だったようです(^^;)

熱帯植物園の奥には、鶏の小屋がたくさんあり、そこにも鳩やキジ??変わった、まるで鳳凰のような、神々しい鳥さんもいまして、魅入ってしまいました👀✨✨

ここでしか見られないような、動物や植物を沢山見て感じることが出来るので、貴重な、ここならではの、素敵なスポットで、自然や動植物が好きな方には特にとてもオススメです💕🌺

あ!島についてすぐ、受付みたいな売店に、由布島オリジナルグッズもたくさん販売されていて、水牛モチーフの雑貨が多かったですが、どれもまた、ここにしかないような可愛い物、変わったものが沢山有りました✨

なので、旅行から戻って飾ったり人にお土産であげたりしても、存在感ある記念品になってます(*^-^*)

こちらのお土産売場もオススメ!✨他では手に入りませんし、沖縄からも離れていてなかなか頻繁に訪れるような場所でもありませんからね😉✨

0
いりや
いりや さん

水牛車に乗って干潟を渡る

4.00
投稿日

西表島から干潟を牛車に乗って由布島に渡ります。三味線を聴きながら片道10分ほどですが、他では経験できないことなので結構面白かったです。
島内には蝶々園や植物園があったり、水牛やイノシシが放し飼いされているエリアがあったり、鵞鳥がウロウロしていたりするので家族で楽しめるところだと思います。レストランや売店もありました。

0
もんちゃん
もんちゃん さん

南国

4.50
投稿日

園内には、亜熱帯の植物はもちろん、屋根の上のシーサーや、空中を舞っている蝶など その規模以上に楽しめました。 裏手には海もあったので、時間の調整もしやすい場所です。
温かい地方独特の木もたくさん生えています。

0

西表島から水牛車で行きます

4.50
投稿日

「イリオモテヤマネコ」で知られる西表島の横に、チマッとくっついているのが、由布(ゆぶ)島で、たぶんこの亜熱帯植物楽園が、由布島のほぼ全てだと思います。それくらい、小さな島です。

とは言っても、植物園としては充分な広さがあります。園内には、公園やチョウチョ館、ブーゲンビリアで溢れる温室などがあり、なぜかヤギやガチョウもいます。
この植物楽園に行くには、基本的に西表島から水牛車で行くしかないので(実は引き潮のときだと車でも渡れますが)、水牛車の出発時間の関係上、あまりゆっくりできませんでしたが、時間をかけてゆっくり周っても楽しいところだと思います。

水牛が休んでいる沼もあり、動物がいるので、子どもも楽しみやすいと思います。

2

概要

住所

沖縄県八重山郡竹富町古見689

アクセス

バス停
  • 由布水牛車乗場から840m (徒歩11分)

店舗・施設の情報編集で最大45ポイントGET