何故 勉強せなアカンのやろう。
それは「なりたい自分になるため」とちゃうかな‼
「勉強」は学生時代で終わりではない。
大人になってからも仕事内容によっては
どうしても資格がいる場合が出てきたりする。
私も様々な資格を取るたびに「勉強」してきた。
そのときに思ったのが
「勉強とはなりたいものになるため」と気付いた。
勉強とは生涯に渡り永遠に続くものだよ。
成績を上げるには 家に帰ってからの勉強。
日頃から家で予習と復習をする習慣が身についた人は
成績が上がってゆく。
何故なら勉強は積み重ねで覚えてゆくものだから。
ちなみに塾の生徒も成績が上がった。
塾は予習をする場所って知ってるかな(・・?
塾で、前もって話を聞いて
学校の授業を聞いて
「なるほど」と理解を深めるために
塾は存在してると思うね。
成績の事でお困りの方が見えましたら。
どうか立ち寄って見て下さい。
一緒に「なりたいものになる」実現させましょう‼
