タケバヤシメンタルクリニック

竹林メンタルクリニック

2.69
口コミ
5件
写真
2件

口コミ

5

最悪です。

2.00
投稿日
予算
¥3,000

息が苦しくて気持ちの問題かもしれないと思い診察に行きましたが、
症状を伝えたんけど、女医さんは受け答えしかしないし、冷たい感じで無表情な上、患者のことは心配していなく、先生は「自分の仕事さえしていればよいか」という印象を受けました。患者の気持ちとかまったく考慮していません。まったく愛想がありませんでした。
二度と行きません。

0
ちゃん
ちゃん さん

心が折れました

1.00
投稿日

先生は冷たく怖い印象でした。
こちらへの質問に、追い詰められるような感じもして、自分の思いをちゃんと答えられない雰囲気に耐えられず、一度行ったきりです。
しかし、他の患者さんには愛想よくされてたし、診察室からでてきた患者さんもニコニコ楽しそうにしていたので、先生との相性なのかもしれないです。
私は相性が悪かったからか(?)嫌われているような印象をうけたので、オススメはしません。

1
トミー
トミー さん

症状に合った薬を出してくれます

5.00
投稿日

あっさりして相談しやすい、気さくな先生です。
私は2〜3件しか心療内科をまわったことはありませんが、こちらのクリニックは、シンプルなカウンセリングと症状の聴き取りを元に、症状に応じた、その人に合う薬を出してくれると思います。
価格も良心的で、薬について心配な点は尋ねるとしっかり説明してくれます。
私は他の病院で出された薬が全然合わず困っていましたが、こちらのクリニックの薬で症状がかなり改善しました。
基本的に「慣れる薬・依存性のある薬の処方は行わない」というポリシーをお聞きして、安心して服用しています。
心療内科に通う場合、まず自分がどのような症状なのか、どのような問題をかかえているのか伝えて、治そうとする意思を持つことが重要だと思います。その上で、症状に合った薬を処方してくれる竹林メンタルクリニックは心強いサポーターだと感じています。

0
ヨーグルト
ヨーグルト さん

最悪でした

1.00
投稿日

診察室ですが、机の上はわからない資料が散乱しててとても診察室とは思えない感じでした。
症状を詳しく言っているときに、先生の顔をチラッとみると本当に聞いているのかと思うような態度で面倒くさい感じに話を聞かれていました。
こちらが喋り終わってから、先生が喋るのかなと思って待っていると全く話さず。君はどうして欲しいの?と聞き返してきました。話を聞いていると分かるはずなのに気分が悪かったです。そしてここ通うか?と言われました。通うかどうかは患者が決める事だと思います。話もろくに聞いておらず、自分の利益のことしか頭に無いのかと思いました。薬を処方してもらう様に希望したのですが、どんな薬かどういう症状がおさまるのか、副作用はあるのか、など全く教えてもらえず、漢方薬としか言いませんでした。
こんな医者初めてです。患者を何と思ってみているのか。先生は1:何十人かもしれません。しかし患者は1:1で見ています。
治してもらいたいために来ているのに、口調はすべて相手をバカにする様な冷たい言い方ですごく嫌な思いをしました。
もう行きません。

1

いつまでもおつき合いしてもらえます

1.00
投稿日

少し前のことですが、うつでこちらの病院でお世話になったことがあります。地元在住ですが、他の病院で見てもらっていて、こちらの病院の方が近いので看て頂こうと思いました。
最初の問診の際、竹林先生から、『外科でも他の病院でやった手術の後始末は責任持てないように、メンタルでも他の病院の治療の後始末は責任持てない。』
旨のお話がありました。ご本人は何人もの客のうちの一人に言った事で、憶えておられないかもしれませんが、言われた本人はショックを受けたのでよく憶えています。一種のショック療法だったのかもしれませんが、素人ゆえ判断はつきかねます。
この時の言葉をしっかりと憶えていたので、竹林メンタルクリニックに余り頼ることなく、その後完治しました。
通院したのはほんの数ヵ月だけですが、その間は居心地のよい空間を準備頂き、数種類の薬を選んで頂きながら、症状が余り変わることなく経過していました。BGMが流れていたり、お茶を出してもらったり、喫茶店の感覚で安心して何度でも通えるように、いろいろと工夫がなされていました。フィーリングが合えば、喫茶店の様にいつ迄でも通える所だと思います。
残念ながら、私は最初の言葉がショックだったので、竹林先生の落ち着いた対応も、心がこもってないのか、冷静なのか等判断もつかず、与えられた指示を守らずに自分で薬の量を減らしていき、薬が無くても不安感に襲われることが無くなったあたりから急激に回復して行ったように思います。
家から近いという理由だけで病院を選ぶのは、大きな間違いだと思いますが、病状等から家の近くの病院にしか通えないなら、ご自分の責任で病状が安定するまでしばらく通ってみることは出来るかもしれませんね。
メンタルを扱う医師の言葉とは思えない様な言葉を聞く事があったとしても、それは医師としての深い洞察によるものかもしれませんので、私のように「医師でありながら、冷酷な心無い言葉を投げ付ける」等と決め付けない方が、いつ迄も安心してかかっていられると思います。
要は相性次第でいつ迄もお世話になれるクリニックだと思います。

0

概要

住所

奈良県奈良市富雄北2丁目1-4

アクセス

最寄駅
バス停
  • 富雄駅から84m (徒歩2分)

口コミ投稿、写真投稿で最大25ポイントGET