口コミ

11

奈良公園近くの釜めしのお店

4.00
投稿日

奈良公園の近くにある創業60年の釜めしのお店です。注文後に炊き上げるスタイルなので時間に余裕を持って食べに行くのが良いと思います。直火炊き釜めしがいろいろあるのですが、海老、カニ、穴子はじめ全7種類の厳選具材が入った奈良七種釜めしなどが美味しいです。お店も落ち着いた雰囲気です。

0

美味しい釜めしのお店。

4.00
投稿日

近鉄奈良駅から東にほぼ真っ直ぐ
約10分ほど歩くと着きます。
志津香さんには大宮店と公園店が
あり、私はこちらの公園店の方に
何度か入店したことがあります。
いつもお店の前でお客さんが並んで
いる人気店で、外国人観光客の方々が
多いのも印象的です。(公園店の
駐車場はありません。)お店の前に
ある石に「釜めし志津香」という
文字が刻まれています。志津香さんの
釜めしは、お客さんが注文してから
職人さんが直火で丁寧に炊き上げます。
出汁と塩味が効いた香ばしいおこげが
美味しいです。私は数量限定の季節の
釜めしや、釜めし御膳を注文することが
多いです。本格的な釜めしを食べられる
お店で、ベジタリアンのメニューや
テイクアウト、配達サービスまで
あります。志津香さんのお弁当も
好評です。ぜひ志津香さんの釜めしや
お弁当を食べてみて下さい。

12

ステキな和食のお店

5.00
投稿日

もともとお屋敷だったのではないかと思うような立派な建物がお店になっています。ちょっぴり高級ではありますがとてもおいしい和食がいただけます。最寄り駅は近鉄奈良駅。駅から10分ほど歩きます駐車場も空いているしとにかく立派なお店。接客も丁寧で好感的でした。

1

評判を聞いて

4.50
投稿日
予算
¥1,500

行列ができるので店内に入るまでに待ち、釜めしなので注文してからも待つことになりますが、上品な味で、待ってみる価値はあるかと思います。
待つことを想定して、少しお腹がすきはじめる前に行くとよいかもしれませんね。

0

奈良の釜と言えばここ

4.50
投稿日

ひと釡ひと釡火加減を調整しながら炊いてくれる釜めしです。ふたを開けた時の香りやおこげの香ばしさが食欲をそそります。七種釜めしをいただきましたが、エビ・アナゴ・ごぼう
たけのこなど具だくさんです。熱々の釜めしで、ボリューム満点です

0

奈良で釜めしといえばココ

4.00
投稿日
予算
¥1,500

奈良公園から近くの志津香さんは和風の入り口をくぐると元気な店員さんが声をかけてくれます。

注文は季節の釜めし!!

オーダーが入ってから作ってくれるので少し時間がかかりますが待ったかいがあるアツアツの釜めしが食べられます。

もちろんお焦げも食べられますよ。

観光客のお客さんも多いですが地元の方も良くこられているお店です。

4

奈良で食事といえばココ!

5.00
投稿日

月に一度は「志津香」さんの釜飯が食べたくなります。
上品な味で大好きです(^ V ^)

一番好きなのは「しめじ釜飯」です!
おこげも香ばしくて大満足です。

友達が奈良に来る時は必ず「志津香」さんで食事。
とっても喜んでくれます。

釜飯以外でイチオシなのは「焼鳥」。
これがまた美味しくてたまりません!!!
但し、釜飯より先に食べてしまうと釜飯の味がわからなく
なりもったいないので、できれば釜飯を味わってから焼鳥
にした方が両方しっかりと美味しく食べられると思います。

店内は座敷とテーブルと結構広いですが、お昼前後はかなり
混み合うので時間をずらして行ったほうがいいです。

釜飯と一緒にぜひ焼鳥も食べてみてくださいね!

4

行列のできる釜飯屋さん

4.00
投稿日
予算
¥1,500

奈良公園前と奈良の三条通と二つお店がある、こちらの志津香さん。
三条通り店は和風の庭が素敵ですが、今回はこの公園前の方にお邪魔しました。

行列のできる釜飯屋さんで奈良では有名です、意外とこちらは初めてでした。待っている間に注文を聞いてくれ、大和肉鷄を注文。15分ほど待って席に案内され、10分ほどで注文の釜飯がでてきました。

蓋をあけると、いい匂い。
美味しいだけにもうちょっとボリュームが欲しくなりました(笑)

0

素材の味を大切にしているお店

4.00
投稿日
予算
¥2,000

大仏殿と鹿で有名な奈良公園。
奈良といって思い浮かぶ食べ物がなく、
ガイドブックの写真を見てこちらのお店を選びました。

夕方6時。陽が落ちかけ夕食にはまだ少し
早いこの時間に、お店には列ができていました。

釜飯は種類があり、およそ千円前後、
これに魚介と野菜の炊き合わせがつくと+700円くらい。

20分ほどで出てきた釜飯は小ぶり。
炊き合わせは白醤油で炊いてあるのか、素材の色が
奇麗でした。

釜めしもご飯はうっすらきつね色ですが
具剤はそのものの色が残っています。
ふっくらとした触感で、見た目通りお上品な味。


お店の店員さんの愛想はあまり良くありませんでした。
お座敷があるので小さなお子さん連れでも
利用しやすいです。

0

行列ができます

4.50
投稿日
予算
¥1,500

お昼時に、家族で行きました。

ラッキー!いつもは、行列があるのに、すぐ入れました。

はじめてです・・・

私は、何と言っても「釜めし」ですよ

お腹が空いていて、つらいですが、釜めしは時間かかりますが、

待つ価値ありですよ!

とても、美味しかったですよ!


満足・満足・ごちそうさまでした。

4

行列のできる店

4.50
投稿日
予算
¥1,200

大仏殿の近く、昼時は行列でなかなか入れない。
注文を聞いてから炊かれる釜めしは満足の味。
奈良を訪れた友達には一度は案内する店。

鶏釜めし、海老釜めし、うなぎ釜めしなど季節によりカキ、カニなどある。私は全部の具が少しずつ入った奈良7種釜めしがおいしいと思う。

料理が出てくる待ち時間が少し長いですが、苦痛を感じるほどではありませんでした。

駐車場は狭い。

1

概要

住所

奈良県奈良市登大路町59-11

アクセス

最寄駅
バス停
  • 氷室神社・国立博物館から70m (徒歩1分)

店舗・施設の情報編集で最大32ポイントGET