口コミ投稿、写真投稿で最大20ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
『できるだけ保険診療内で最高の治療を行うこと』を
目指しております。
虫歯や歯槽膿漏(歯周病)は、
菌をいかにしてコントロールできるかが焦点です。
歯槽膿漏(歯周病)で血が出るなど重症の場合は、
歯周病内科療法も使っています。
<健康な歯は、できるだけ削らない>
歯を最小限に削ることで、再発を防ぐことができます。
虫歯治療は、痛みが少ないMI治療が主流です。
小さい虫歯の時は、CR(白い詰め物)で大丈夫ですが、
大きな虫歯の時はセラミックがオススメです。
虫歯の治療は、進行度によって変わります。
大切なことはできるだけ健康な歯を削らないことで、
虫歯だけをとっていくことです。
初期の虫歯のうちに、歯医者に通いましょう。
虫歯が深く、痛みがある場合や歯茎が腫れた場合は、
根管治療をご覧ください。
根管治療は抜髄(ばつずい)と
感染根管治療(かんせんこんかんちりょう)に
分けられます。
神経が生きているか、死んでいるかの2つです。
治療法はほぼ同じですが、
再発のない治療法が大事となります。
<根の治療とは>
1.根(根管)の中を綺麗にしていきます
(根管拡大・根管形成)
2.根の中に空洞ができないように、
ガータパーチャなどを詰めます。
<根管形成・根管清掃>
根管の長さを測定して、根管を拡大することができます。
ニッケルチタンファイルとの組み合わせにより、
機械的根管拡大では困難であった、
湾曲根管の拡大が可能となりました。
アピットを併用することにより、
さらに根管の長さを正確に測定することができます。
根管拡大方法はクラウンバック法で行っております。
歯肉から血が出る、膿が出る方に朗報!
歯周病治療に役立つ、
高純度微アルカリ電解次亜水生成器を導入しました。
歯茎(歯肉)から血が出る方には、
手術をせずに痛みを抑えながら
歯周病菌を殺菌していくことができます。
さらに、a-PDTといわれる治療も可能になりました。
2012年11月より、LAPTEも行っております。
<LAPTE>
アメリカ西海岸で生まれた技術であり、
レーザーを用いた新しい歯周病の治療法です。
数ある種類のレーザーの中でも
ダイオード(半導体)レーザーを使用し、
歯周病の原因である細菌を除去していきます。
薬剤を塗り、レーザーやショートアークメタルハライドなどの
光を当てることで歯を白くしていく方法です。
ホームホワイトニングに比べて、
短時間で歯を白くしていくことができます。
歯のクリーニング後、ホワイトニングを施工します。
11,000円~36,300円
1回/1日
個人差はありますが、しみる場合があります。
診断後、シミュレーションで確認し、矯正治療に入ります。
440,000円~810,000円
3回~60回(月1回)/3ヶ月~5年
個体差があるため、動きが悪い方もおられます。
100%ご希望にお答えできない場合がございます。
予防歯科というのは、
虫歯や歯周病、そして全身の健康を
予防するということです。
お口の中の状態が、全身の健康に影響します。
糖尿病、脳血管障害、心臓疾患、早産などが有名です。
虫歯の効果的な予防法はフッ素や3DS、
歯周病の予防はLAPTEと言われています。
その診断方法に唾液検査があります。
様々なレーザー機器を取り揃えています。
当院では、CO2レーザー、
ダイオードレーザー(半導体)、He-Neレーザー、
アルゴンレーザー、ダイアグノデントを
使用しています。
<CO2レーザー適応症>
◆予防
エナメル質の耐酸性強化、初期の虫歯進行抑制。
耐酸性強化に効果が期待できます。
CO2レーザーを使用します。
オゾン水の併用、シーラント併用で予防ができます。
◆レーザーシーラント
むし歯になりづらくするために、
歯の溝を埋める方法(歯のシーラント)に、
オゾン水で溝を洗浄後、レーザーを照射して、
シーラントを埋める方法です。
虫歯予防法のひとつです。
◆診断
歯髄の生死を明らかにすることができます。
半導体レーザー、ダイアグノデントを使用しています。
◆知覚過敏
知覚過敏の治療には従来薬剤を使用していましたが、
レーザーを使うことで、様々なメリットがあります。
・歯が変色しない
・切削しない
・歯髄を刺激しない
・早期効果が期待できる
CO2レーザーの∑(シグマ)モード、
ダイオードレーザー、コールドレーザーを
使用しています。
◆レーザー麻酔
歯肉に対して表面麻酔に近い効果が期待できます。
ダイオードレーザー、パルス型Nd:YAGレーザーなどを
使用しています。
◆根管治療
根管治療そのもの、
およびその周辺の治療に使用します。
通常だと治療しにくい、
歯の内部にある細い管内の汚物の蒸散や
殺菌、消毒に使います。
主にCO2レーザー、その他に、ダイオードレーザー、
コールドレーザーを使用しています。
◆歯周治療
歯周ポケット内の照射により、
細菌や壊死セメント質を除去していきます。
さらに歯肉切除などに使用します。
主にダイオードレーザー、CO2レーザーを
使用しています。
◆色素沈着
従来は局部麻酔を行いながら
薬物による治療を行っていましたが、
レーザーによる無麻酔での治療も可能です。
アルゴンレーザー、CO2レーザー、Ndを
使用しています。
◆口内炎
口内炎の消炎、鎮痛から
腫瘍を除去するために使用します。
鎮痛に関しては即効性が期待できます。
◆漂白
漂白剤の科学反応を促進させるために使用します。
アルゴンレーザーを使用しています。
MTCは、歯のクリーニングです。
歯石を取り除いていきながら、
歯の表面のプラークを綺麗にしていきます。
<歯面清掃器>
水とエアーを使い、重炭酸ナトリウムスプレーで、
たばこのヤニやコーヒーやお茶などの着色を
除去していきます。
入れ歯が合わないと本当に毎日不快です。
新しく入れ歯を作ることに不安を感じていますか?
入れ歯と気がつく様な見栄えが良い入れ歯や、
良く咬める入れ歯、痛くない入れ歯、
話しやすい入れ歯など、
当院には、より良い最善の精密義歯を求めて
患者様が来ています。
咬み合わせの悪い入れ歯は良く咬めないため、
そこを治すのが重要です。
<入れ歯(総義歯)>
不幸にも、歯を失った方には、
何でも噛める入れ歯が必要になります。
盛岡市さらに岩手県全体においても、
入れ歯に悩んでいる患者さんが多くいます。
そういう場合には、動的印象による、
入れ歯の印象法による治療で作る入れ歯が最適です。
<入れ歯作製治療の順序と値段>
・保険診療料金
(1)印象(型取り)
(2)BT(かみ合わせ)
(3)TF(義歯試適合)
(4)セット(義歯装着)