ヤケイシクアパークヒメカユ
焼石クアパークひめかゆ
- 住所
- 岩手県奥州市胆沢区若柳天沢52-7
- 本日の営業状況
- 11:00〜19:30
営業時間
- 本日の営業状況
- 11:00〜19:30
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00~19:30 |
- 営業時間補足
- L.O.19:30
- 定休日補足
- 無休
口コミ
栗駒国定公園焼石岳の麓にある温泉宿です。
美肌の湯として知られている天然温泉と季節の食材の料理を堪能することができます。
お湯は、しっとりとした感じですがすごく体が温まります。日帰り入浴は、700円で入ることができます。
奥州湖や胆沢川でのカヌー体験もすることができて自然を満喫することができます
第三セクターの温泉施設です。
日帰り温泉の入浴料は500円と安く、土日は営業時間の9時30分から沢山のお客さんが来ています。
ナトリウム塩素物質で、入浴後は、肌がツルツルになります。思いもよらぬツルツル感に、男の私もびっくりしてしまいます。
塩素系ですので、もちろん口に入ると塩味がします。
旧館と新館があり、休館は主に日帰り温泉のお客さんおための施設で、新館は宿泊客用の施設になります。旧館新館ともに浴室があり、どちらのお客さんも、どちらの温泉も利用できます。
宴会施設もあり、法事や同窓会など、特別の行事にも使える施設です。冬場は、すぐ近くにひめかゆスキー場が有り、多くの人が訪れるようです。
宿泊の料理も大満足できるもので、品数も多く好評のようです。朝食は食堂でのバイキング形式で、これまた満足いくものでした。
従業員の方も、とても教育されていて親切ですし、とても気持ちの良い宿泊ができました。
アクセス的には、水沢駅から車で30分ぐらいかかるので、あまり良いとは言えませんが、途中桜の時期には桜の街道が有り、さらに奥に入ると胆沢ダムがあり、景勝地と言って良いでしょう。
あまり知られたところではありませんが、是非行って欲しい温泉です。
ヒメカユウという花が天然記念物に指定されていて、この花の名に由来して「ひめかゆ」だそうです。
1日500円で楽しめる温泉。(宿泊もできるらしいです)
丸一日いて500円なんて破格!
時間を気にせずゆっくりできます。
水着で楽しめる「バーディゾーン」は子供たちに人気がありますが、わたしは和風のお風呂、「番所の湯」が好きです。
脱衣所がちょっと狭いのですが、泉質が好きなのです。
露天風呂もあるし。
泉質は少しとろみのあるお湯。
すごく、温まります。
安いので、平日でも混んでます。
1日ゆっくりしたいなら、早く行って休憩所の場所取りをする必要があります。
タオルケットなど持っていくと、ゆっくり昼寝ができますよ。
バーディゾーンの近くの休憩所には一人用のチェアがあって、ひとりで行っても気兼ねなくゆっくりできます。
そしてここのソフトクリームが結構おいしい(^_^)
口コミ投稿で最大25ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ヤケイシクアパークヒメカユ
焼石クアパークひめかゆジャンル
電話番号
住所
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 11:00~19:30
-
火
- 11:00~19:30
-
水
- 11:00~19:30
-
木
- 11:00~19:30
-
金
- 11:00~19:30
-
土
- 11:00~19:30
-
日
- 11:00~19:30
-
祝
- 11:00~19:30
-
- 営業時間補足
- L.O.19:30
- 定休日補足
- 無休
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日