ツチハシシカイイン
歯科・歯医者
その他
無料
*~花と緑の歯科医院~*日野市出身の女性医師が対応|駐車場完備|各種クレジットカード払いに対応可能
口コミ投稿、写真投稿で最大60ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
「歯垢」「プラーク」「歯石」とは何でしょう? おそらく聞いた事がある方は多いと思いますが、この質問の正解を言える方は案外少ないです。 むし歯の治療を当院でされても、そのままでは再発必至です。 何故ならむし歯の治療は、出来てしまったむし歯を取り除いて修復しただけで、むし歯になる原因は、患者様ご自身の食生活やブラッシングに原因があるので、そこを変えていただかなければむし歯になる原因はそのままですから、再発してしまいます。 歯周病も同様です。 当院では治療を通して、真の健康を考える機会を持って頂き、お口の健康も含めて、健康な人生を送って頂ける協力者になれればと思っています。
当院では、院内で作成不可能な一部の物を除き、全ての修復・補綴物(詰め物・被せ物・入れ歯)は院長自らが作成しております。 当然、診療時間外に時間をさいて作成しなければなりませんが、ここには2つのこだわりがあります。 1つ目は1人・1人の患者様の口の中の状態(顎の動きや歯の動揺も含めて)は、当然の事ですが治療にあたっている歯科医が最も把握出来ているので、その歯科医が最も患者様の口の中に調和した物を作れるという点です。 2つ目は歯科医が科学者(医療者)であると同時に、指先を使った職人であるという点で、その指先の鍛錬が出来るのが技工であるという点です。患者様の歯を削る・歯茎の手術をするというのは、やり直しの出来ない本番の舞台です。 その事前のトレーニングが、模型の上で何度も納得いくまで作り直しが出来る技工による、日々の指先の鍛錬だと思っています。
虫歯、歯周病の治療、義歯の作成などを行います。 日常のケアのアドバイスや、治療後の歯や健康な歯を守る定期健診などお口の健康を通して、快適な毎日をお手伝いいたします。 入れ歯の作成は、院長自らが行っております。(バネなし、金属床、セラミックなど種類によっては、外部に依頼するものがあります)お急ぎ場合には、患者様のスケジュールに合わせて作成を行ったり、顎の動きなど一人ひとりの口の中の状態を把握している医師が作成を行います。 入れ歯の治療はお任せください。長年の経験を活かし、より快適な入れ歯を提供致します。
お子様の歯の健康を守るために、口内の病気や虫歯、定期診断を行います。 「歯医者は怖い」というイメージを持たないように治療前の分かりやすい説明や治療が終わったら褒めてあげたり、工夫をしています。
困難な抜歯・インプラントの手術・口腔癌の治療等、口腔外科の専門医の診断・処置が必要な場合は、近隣の総合病院の口腔外科と連携がとれています。
虫歯や歯肉炎・歯周病などお口のトラブルが発生する前に、予防をしていきましょう。 特に、成人の80%がかかっていると言われる歯周病の多くは、原因であるプラークや歯石を日頃の歯磨きや、歯科検診などを受けることにより除去することで予防が可能です。 日頃から、かかりつけの歯科医師を持ち、予防に取り組むことが大切です。
お口の役割は、物を食べる事はもちろんですが、その他に発音にも影響します。また、歯並びも含め見た目は、その人の個性にもなります。口元を気にせず人前で口を開いて笑顔でいられるのも、健康で「口福」な人生です。 当院では変色してしまった歯を、ホワイトニングや様々なセラミックにより修復。また、奥歯が金属色で気になる方にもセラミックによる詰め物や被せ物で対応出来るようになっております。
歯科治療には様々な金属が使われていますが、その金属が原因でアレルギーを起こす方が出てきています。 昔から歯医者で金を使うのは、金が最も人体に安定した金属と言われているからです。 (だから、金粉をまぶした食べ物やお酒がありますよね) しかし、お口の中で使う場合は純金だと柔らかすぎるので、他の金属を混ぜて使うので、その金属によってアレルギーを起こすケースも出てきています。お口の中の金属アレルギーはお口の中だけではなく、少しづつ削れたり溶けだした物を飲み込む事によって腸から吸収され、手足にまで出る場合があります。 最近ではアレルギーの出にくい金属としてチタン、また金属を使わずにセラミックでの対応が出来るようになっています。