口コミ
青森市にあるウィーン菓子の店。
和菓子屋の甘精堂の隣にあり、店構えからして別店舗の様に見えるが、中では繋がっている。甘精堂の洋菓子部門、という位置付けらしい。1Fが販売コーナーで、2Fが喫茶になっている。
2Fはグランドピアノが置かれた、シックな空間で、まさにウィーンにいるかの様。
単にウィーン風の菓子を提供しているだけではなく、オーストリアからマイスター資格を得た者が菓子を作っているらしい。
ザッハートルテは、ケーキの1種。
ウィーンの代表的なトルテ。
チョコレートスポンジ生地にアプリコットジャムを塗り、表面を分厚いザッハーグラズアで覆っている。本来のザッハートルテに乗っ取ったものらしい。
高級感のある素敵な外観に、外観の世界観と同じく高級感のある店内にときめいちゃいます。
ケーキセットを購入して店内で食べました。
甘さも甘すぎずちょうどいいので何個でも食べられちゃいそうです。
楽しい時間を過ごすことが出来ました。
青森駅東口から歩いて78分、さくら野百貨店の隣にあるお菓子屋さんです。店名のようにオーストリア風のケーキなどを販売していて、種類も結構あります。特に有名なのはザッハトルテで、甘さもしつこくないですがチョコレートの濃厚な風味と、杏子のジャムの酸味のバランスがとても良くて青森に寄った際は是非買いたい一品です。二階の喫茶席もクラシックで上品な雰囲気で、お茶とケーキを楽しむのにお勧めのお店です。
店内はアンティーク調でとても雰囲気のあるお店でした。天井はシャンデリア、椅子やティーカップもおしゃれでした。ゆったり過ごせます。ザッハトルテは生クリームがしっかりとした量一緒についていて、ほどよい甘さで両方美味しかったです。
駅から歩いていける距離にあり、雑誌にも載っていたので行ってきました。想像していたとおり店内は洋館、とてもおしゃれで椅子やテーブルもアンティーク調で雰囲気がとてもありました。コーヒーの香りがしてザッハトルテ?が美味しかったです。
JR青森駅から徒歩でも行くことができるくらい近いので交通の便は良いです。駅から歩いた場合、さくら野百貨店の手前に見えてきて、新町通り沿いの角地に見えてくるのでお店は探しやすいです。甘精堂という洋菓子、和菓子店の二階にあるカフェです。
店内の雰囲気はとても良いです。ヨーロッパ風で高級感と品の良さがあり、ソファー席もあります。ピアノも置いてあって、音楽関係の催しの場としても利用されたこともありました。
静かに、高級感のあるおいしいコーヒーとケーキをいただく、そんな贅沢な気分を味わうことができる魅力あるお店です。
お店の雰囲気は高級感がありますが、メニューのコーヒーやケーキは他の普通の喫茶店などとそれほど変わらないので利用しやすいです。コーヒーは普通のレギュラーコーヒーでも充分おいしいですが、ミルクの泡がたっぷりなものや、香りがすごくいいフレーバーのものなどもあります。器も高級感と品の良さを感じるものに入ってくるので楽しめます。
ケーキは地元の食材を利用したメニューもあり、とてもおいしいです。お店オリジナルで作っているものなので、他店にはない魅力、個性もあります。ただ、人気のケーキは品切れになってしまうこともあったので、早めの時間に行った方がいいと思いました。
コーヒーとケーキはセットメニューで注文するとお得だし、価格はそんなに高過ぎないです。
お客さんは、お店の雰囲気に合う、リッチそうで品のある中高年の方々が多いと感じました。