口コミ
しっかりしたサービスと接客のあるホテルです。鹿児島で1番の繁華街である天文館にあり、アクセスは鹿児島空港から天文館への直行バスがあるので、移動も楽です。周辺には飲食店などが多数あり、素泊まりにしましたが、全く困ることもありませんでした。
朝食が美味しい
- 投稿日
鹿児島中央駅からバスで行き、高見馬場というバス停から歩いて
すぐの場所にありました。
鹿児島の市内の一番の繁華街の天文館も徒歩圏内で、立地としては
抜群でした。
大通り沿いにあるホテルで、コンビニもすぐ近くにあるのでとても便利
でした。
シングルの部屋に宿泊したのですが、数年前にリニューアルされており
木の机が広めでパソコン作業がしやすく、シンプルながらもすっきりとした
内装で落ち着きました。
朝食は上の方の階のレストランでバイキング形式でしたが、鹿児島市内が一望
出来る環境の中で、鹿児島の郷土料理のさつま揚げや鶏飯、その他にも惣菜が
いろいろと揃っており、食べる価値ある美味しい朝食でした。
部屋周りは普通ですが、ユニットバスは結構古く、壁にも傷が多数ありました。
特に機能的に問題があったわけではありませんが綺麗な環境を求める方にはあまりオススメできません。ただし、料金は近隣のホテルと比較して安めだと思います!

鹿児島最大の繁華街「天文館」に近くホテル内レストランも充実
- 投稿日
- 予算
- ¥8,000
友人に鹿児島鹿屋市に住む者がいて年に数回は鹿児島に飛ぶ。
最初は仕事関係の打ち合わせを兼ねて「天文館」で遊ぶというのがお決まりコース。
そのときに・・天文館の面白さにはまってしまいました。
それで・・いつも宿泊するのが
「ワシントンホテルプラザ」
誰もが知る、日本全国の都市部には必ずあると言っても良いほどのホテルチェーン。
ここ
「ワシントンホテルプラザ鹿児島」
は鹿児島中心部にあり仕事も遊びも不便はしない。
特に鹿児島最大の繁華街「天文館」には歩いて・・・数分?
いやぁ・・数秒と言った方が良い。
設備も施設もレストランも必ず満足できる。
それで私はこの「ワシントンホテルプラザ」の会員カードも作った。
割引やキャッシュバックだけでなくWeb予約しておくと、ホテル到着時のチェックインも宿泊者名簿にサインするだけですぐに部屋まで行ける。
レストランも5%割引(ポイントやキャッシュバック)が常に適応されてお得。
私はホテル内のレストラン
「ガスライト」もしくは「三十三間堂」をよく使う。
ガスライトを使うときは誰かの誕生日やお祝い事に使う。
スカイレストランで景色も最高。
三十三間堂はやはり黒豚しゃぶしゃぶかな?
ホテルロビーで待ち合わせをして食事に向かうのが定番
そしてそのあとに天文館へと消えて行く。
何度か友人を鹿屋から呼びつけて天文館で遊んだ。
鹿屋の友人の帰宅は・・・聞いてびっくり。
天文館から桜島フェリー乗り場までタクシーで行きフェリーに乗る。
到着時間を鹿屋のタクシー会社に伝えておいて乗り場まで迎車してもらうらしい。
それなら泊まれば良いのに・・・と言うと・・。
そんな飲み方は鹿児島の人間はしませ〜〜ん・・・だった。
そういえば馴染みのホステスさんで鹿屋市在住の人も同じように帰って行った。
そういう外部の人間では分からない苦労を知ってこのホステスさんとは毎回、ホテルのレストランで食事をするようになった。
今では私が大阪からいつ来るのかが楽しみらしい。
大阪⇔鹿児島
の格安航空が就航したんだわさぁ〜〜〜。
北新地で飲むより安くつく時も多い。
私の楽しみも
「三十三間堂」
での黒豚や薩摩揚げを食べるのもお決まり。
本当においしくて満足です。
しかし・・鹿児島の女性は酒が・・・強い。
焼酎ガンガン飲んでもへっちゃらです。
私も気合を入れんと・・・先に潰れそう。
ホテルとしては通常のワシントンホテルと同等。清潔感があり、全国統一のポイントカードがあるのでここを利用している。
鹿児島のワシントンのよかったところは昔懐かしいステーキハウスのガスライトがあったこと。
高級ステーキハウスで東京のワシントンホテルのほうにもあり、子供のころ家族で出かけた。なつかしい思い出がよみがえった。