営業時間
- 本日の営業状況
- 11:30〜16:00 18:00〜22:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:30~16:00 | ||||||||
18:00~22:00 |
- 定休日補足
- 無休|お盆|正月
口コミ
福岡市中央区舞鶴エリアにあります。
今回頂いたのは基本の「島系ラーメン」です。
二郎系を意識したメニューでいうなら「桜島」がマストになるでしょう〜
まあモヤシがチョモランマ盛りでかなりの総量なの大食漢で無い人は完食できるかな?
個人的には「島系ラーメン」に野菜増しをチョイスするのが1番好きなセッティングです。
二郎系との違いはオーダーの際に色んな「増し」サービスはありません。
強いていうなら「ニンニク」は卓上にあるので好きなだけ入れることができますね〜
それと口コミでもあるようにオーダーの際に「太麺」を注文しないと「細麺」が来ます。
二郎系を求めてくる人は「極太麺」をイメージしてくるので・・・
そこに「細麺」が来たら「アレどうしたのかな?」と不快感を持つことは否めない。
この注文の仕方に問題があるので・・・
お店は都度「細麺or太麺」かをお声がけして改善されることをした方が良いでしょう。
ただこの「細麺」が蕎麦の「田舎蕎麦」のような風合いで美味しいんです。
固麺でお願いして「ズッずっと」蕎麦のように食す!
この細麺が豚骨醤油スープやモヤシなど野菜とベストマッチして良い塩梅だわ〜
豚骨スープは極度な「濃厚」さはありませんがとても良いスープが仕上がっています。
背脂は丼に大さじ一杯くらい投入されるだけで脂っこさやひつこさなどありません。
豚骨に濃いめの「かえし」醤油が二郎系というより「家系ラーメン」スープに近いかな〜
ビジュアルの見た目から「ガッツリ」「濃厚コテコテ」みたいなイメージありますが・・・
そのようなイメージはスープを食したら一変すると思われます。
男性客が多いですが・・・どちらかというと豚骨苦手な女性が好むような味わいです。
極太麺を期待してくる方はしょうがありませんが・・・
実はこちらオリジナルの「細麺」がオススメです。
極太麺は顎の力を酷使するので要注意です〜
それと二郎系と比較してしまいますが・・・
「島系」は島系なラーメンで比較対象とならない!比較しない!が良いでしょう。
好き好きの個人差が分かれるラーメンですが「島系」LOVEな方はココがいいのです。
今回も美味しかった。
麺はもちろん美味しい。
ただ、それ以上にスープが個性的。
豚骨ラーメンの白濁スープとは色からして違う。
この味を求めてお客さん(ほぼ若い男性)が続々入ってくる。
私が行った時はお一人さまばかりで、静かにラーメンをすする音しか聞こえない、不思議な空間。
このラーメンが食べたくて一人で来たって感じが漂ってました。
女性の店員さんもいて、女性客も入りやすい居心地の良いラーメン屋さんです。
福岡市中央区舞鶴にある「ラーメン」屋さんです。
場所は、「那の津通り」の「長浜公園」寄りにあります。
店内は、カウンターのみで、食券を購入します。
おすすめは、「島系ラーメン」
スープは、極濃厚・醤油とんこつで、
麺は、福岡では珍しい平打ちちじれ麺。
スープによく絡み、食べごたえのあるラーメンです。
トッピングの煮豚は柔らかで、もやしたっぷりの野菜盛りが、
スープとよく合います。
卓上の刻みニンニクと、ラーメンタレをいれると、
さらに美味しさが増します。
とっても美味しい、おすすめの店舗です。
口コミ投稿で最大35ポイント獲得できます
写真

- 投稿者
- もも
- 投稿日
写真投稿で最大15ポイント獲得できます。
概要
店舗名
しまけいほんてん
島系本店 舞鶴店ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 11:30~16:00
- 18:00~22:00
-
火
- 11:30~16:00
- 18:00~22:00
-
水
- 11:30~16:00
- 18:00~22:00
-
木
- 11:30~16:00
- 18:00~22:00
-
金
- 11:30~16:00
- 18:00~22:00
-
土
- 11:30~16:00
- 18:00~22:00
-
日
- 11:30~16:00
- 18:00~22:00
-
祝
- 11:30~16:00
- 18:00~22:00
-
- 定休日補足
- 無休|お盆|正月
- 公開日
- 最終更新日