営業時間
- 本日の営業状況
- 8:00〜19:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:00~19:00 |
- 定休日補足
- 年中無休
口コミ
長浜にある元祖堅ボーロの店です。歴史を感じる佇まいで店主さんもお年を召していました。自分が幼少期によく食べた口の中でとろけるボーロとは全く別物で、とてもかたくて甘さは控えめ、生姜がきいていて大人向けのお菓子でした。口寂しい時にちょうど良いです。

お菓子の、お土産
- 投稿日
滋賀県長浜市の観光地の黒壁スクエアへ行った時に見つけたお店です。
こちらのお店の堅ボーロと言う名前のお菓子は重量感があり食べ応えがありそうだったので購入しました。添加物なども不使用で、明治時代に発売されたお菓子だそうで、全国菓子大博覧会でも賞を受賞した事もあるという事で、お土産としてもおすすめだと思います。食感は、とても硬く、しっかりとした生姜の辛みと、程よい甘みもあり、コーヒーと良く合いました。堅い食感の、お菓子や、
生姜の辛みが好きな人には、おすすめできる商品だと思いました。
長浜観光の案内のなかで目を引いた元祖「堅ボーロ」という古い看板のお店。本店に足を運んでみるとそこは明治時代から続く歴史ある名店でした。お年は80歳くらいでしょうか、お店のおかみさんが「美智子様もお買い求めになられて」と商品の説明をしてくださいました。堅ボーロは試食させてもらうとしょうがの味が口のなかに広がり、お砂糖の甘さで、歩いてきた疲れがとれるようなおいしいお菓子でした。ボーロといえばミルクボーロのようなものを想像していたのですが、それとはまったくちがった和菓子でした。この堅ボーロの皮で粒あんを包んだもなかも買って帰りました。こちらも餡にねばりがあって柔らかくおいしいお菓子でした。
堅ボーロ1袋530円。曳山まつりの時には曳山を絵描いた箱に入れて配られるそうです。最中は6個入り1200円でした。近江の名菓と名物おかみに会えた名店でした。
口コミ投稿で最大25ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
モトソケンボーロホンポ
元祖堅ボーロ本舗ジャンル
電話番号
住所
アクセス
- 最寄駅
- 長浜駅 から360m (徒歩5分)
- バス停
- 信用金庫前から68m (徒歩1分)
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 8:00~19:00
-
火
- 8:00~19:00
-
水
- 8:00~19:00
-
木
- 8:00~19:00
-
金
- 8:00~19:00
-
土
- 8:00~19:00
-
日
- 8:00~19:00
-
祝
- 8:00~19:00
-
- 定休日補足
- 年中無休
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日