シガラキトウゲイムラ
道の駅
信楽駅から徒歩7分(550m)
信楽焼と言えばタヌキが有名ですが、タヌキをメインに茶陶や花器など、たくさんの信楽焼が展示・販売されていて信楽焼の製造工程も観ることができるし、陶芸体験もできます。タヌキの置物は「他抜き=他を抜く」と言う縁起ものだそうで、小さめのサイズのタヌキの置物を購入したのが良い思い出です。
入り口で施設全体について軽く説明がありパンフレットをもらいました。 登り窯カフェ目当てに行きましたがたくさんのタヌキなど小さな施設ですがそれなりに楽しめました。坂が多いので足が不自由な方やヒールだと苦労すると思います。
可愛い置物を買おうと陶芸村へ行ってきました。 平日に行ったのですが、ほとんど観光客がいなかったので、ゆっくり 坂道を登って展望台まで行くことができました。 展望台へ行く途中にもいろんなところに置物が飾ってありました。 狸やフクロウ、カエルの置物が目にとまりました。
信楽焼の置物です。
店舗・施設の情報編集で最大72ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。