こんにちは。 滋賀のはんべ工務店 代表の中村です。
リノベーション工事の具体的な内容について知っていると安心ですね。
今回は、屋根・外壁・サッシ(窓)の工事についてです。
🟧屋根
屋根の仕上げ材には、大別して瓦とカラーベスト(スレート等)があります。
🟡瓦
瓦は劣化等の状況により、部分的な差し替えや締め直し等の補修と瓦の葺き替えがあります。
前者は比較的安価ですが、葺き替えの場合は既存瓦の撤去処分費用も必要となり、高額になる場合が多いです。
🟡カラーベスト
カラーベストは劣化等の状況により以下の3つの工法があります。
1. 塗装
既存の屋根仕上げに上塗り塗装をします。比較的安価ですが、耐久性はあまり期待できません。
2. ガルバリウム鋼板カバー工法
既存の屋根仕上げの上からガルバリウム鋼板を葺く工法です。1.塗装より高額ですが、耐久性には優れているので長期的に居住する前提であれば合理的であるといえます。
*既存の屋根仕上げが瓦等の場合はガルバリウム鋼板カバー工法が不可の場合があります。
3. 葺き替え
葺き替えは、既存の屋根仕上げを撤去して新たにカラーベスト(他)等を葺く工法です。既存のカラーベストを撤去処分する費用が必要となり一番高額になります。
🟧外壁
外壁の仕上げ材には、大別してモルタル等の塗り壁とサイディング張りがあります。
よほど劣化等が著しい場合を除き、塗装上塗りが一般的です。足場工事が必要となります。
🟧サッシ(窓)
サッシ(窓)の入れ替えや取り付け位置の変更・増減がある場合は、外壁の補修工事も必要になります。
また、上記の目的以外で断熱性能を高める等の目的であれば、内窓(二重窓)や断熱サッシのカバー工法があります。
中古住宅のリノベーション知識|はんべ工務店公式ブログ
https://www.hanbe.co.jp/.../%e4%b8%ad%e5%8f%a4%e4%bd%8f.../
----------------------------------------------------
滋賀・京都で無垢材のリノベーション・注文住宅
家族がつながる無垢材のお家『住実香の家』
はんべ工務店
https://www.hanbe.co.jp/
☆ご希望の地域の中古住宅をお探しします☆
