デザインでの在宅ワークまでのロードマップです。松山校社員の親族・知人5名の現役・元デザイナーからヒアリング。全員共通のパターンです。
1.スキルを身に着ける。まずは簡単なものから。英語ができるなど、個性があるとなお良し
2.就職する。いきなりデザイン系、またはデザイン系ではない企業でデザイン系業務を担当した後、デザイン系に転職。
3.2で就職した会社で経験を積んで円満退社
4.2で就職した会社から受ける仕事を軸足にしつつ、営業活動する。顧客の新規開拓を図る。
ここまで来れば安定してくるでしょう。
この時、細かい仕事をたくさんよりも、大きな仕事を1つもちつつ、小さな仕事を受ける方が安定します。
1か月で10万円の仕事を6つやるより6か月で60万円の仕事の方が安定します
ご参考まで!
