セーラーオオズテン
服・洋服
伊予大洲駅から徒歩5分(360m)
中学生の頃に身長が180cmまで伸び、体重もそれからほぼ横ばいのため、服のもちが非常に良いのですが、さすがに10年以上経つとあちこちほつれが出てきます。冬の農作業で来ているジャンバーもその一つで、一年中使っているわけではないですが、2002年の春に買ってからいまだに現役です。ですがそろそろ後継ぎが必要な状態になってきたので大洲に出た時に購入することにしました。JR伊予大洲駅から国道56号へとまっすぐ伸びる通りを進み、国道と交差する丁字路の先にセーラーさんがあります。同じエリアには以前紹介した餃子楼さんもあります。 市内の学校指定セーラー服でも売っていそうなネーミングですが、作業服の専門店、乙女の店ではなく漢の店といったところでしょうか(レディースの作業服も売っていますが)。靴下や軍手やゴム手袋といった作業に必要な身の回りの品も売っていましたが、メインはやはり服でした。ヤッケと呼ばれる防寒着や作業ズボンなど色やサイズ・機能は様々で、予算内で気に入ったデザインをあれこれ物色し、1着に絞りました。また、ヒートテック的な機能性インナーも多数取り揃えており、温かそうなものを一緒に1着買いました。さっそく農作業の時に着てみると、汚れも目立たず防寒機能もいい感じでした。この冬一番の寒波で八幡浜にも雪が降りましたが、そんな日でもそこまで凍えず過ごすことができました。
JR伊予大洲駅前の国道56号沿いにあります
工具なども少し置いていました
薄手の服から厚手の服まで様々な作業着が並んでいました
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。