営業時間
- 本日の営業状況
- 8:00〜20:30
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:00~20:30 | 休 |
- 定休日補足
- 第1・3水曜(祝日の場合は営業)
口コミ
みしょう道の駅MICのお土産販売をしている建物の2階にある喫茶店です。仕事の都合で昼食をとれるのが午後3時半くらいになってしまい、喫茶店なら軽食もあるだろうし、この時間でも気兼ねなく入れるだろうと思って初入店。喫茶店をあまり利用しない自分にとっては数年ぶりの喫茶店です。
入口はややレトロ調の雰囲気をしていましたが、店内に入るとレトロだけど洋風ではなくどちらかといえば和風テイストでした。席は半個室のような構造になっており、4人掛けと6人掛けの席が5か所位あります。古民家風の板で作られたテーブルは和食が出てきてもおかしくないような落ち着きがあります。
お目当ての軽食メニューを見てみると、パスタが2種類とサンドなどのパン系、そして一番がっつり食べられそうだったので今回注文した「12穀のオムカレー」。いずれのメニューも14時までのランチタイム中であれば、ドリンク代+300円とかで頂けるのですが(メニューが予めテーブルに置かれていたので、待ち時間にメモでもしようと思っていたらオーダー後に下げられたので曖昧です)、今回は単品価格の750円。せっかく喫茶店に来たのでコーヒーをということで、アイスカフェオレ510円も注文。料理と一緒に持ってきてもらうことに。
店員さんの接客マナーも非常によく、どこかで修業(研修)して接客について学んできたのだな、と関心。田舎の気さくな対応も嫌いじゃないけれど、松山市以上の都市まで出てきた気分です。
しばらくしてメニューが完成。オムカレーの玉子焼きはクレープのように薄い焦げ目しかなくまん丸に仕上がっていました。12種類の雑穀が入ったご飯は、麦か何かのプチプチとした食感もあり、ルーの上にふられたナッツのカリカリとした食感とともに楽しめました。ルーは程よいマイルドな辛さでぺろりと完食、空腹だったので大盛り(+150円)にしとけばよかったかな。
アイスカフェオレもミルクたっぷりで、細かくクラッシュされた氷によってキンキンに冷えていました。5月とはいえ汗ばむ陽気だったのでリフレッシュできました。残念ながらコーヒーをあまり飲まないので、具体的な味の評価はできませんが、おいしかったです。
午前8時からの営業で、モーニングもあるので、立地といい営業時間といい立ち寄りやすいお店だと思います。
口コミ投稿で最大30ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ジャンル
電話番号
住所
アクセス
- バス停
- 西海道路口から100m (徒歩2分)
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 8:00~20:30
-
火
- 8:00~20:30
-
水定休日
-
木
- 8:00~20:30
-
金
- 8:00~20:30
-
土
- 8:00~20:30
-
日
- 8:00~20:30
-
祝
- 8:00~20:30
-
- 定休日補足
- 第1・3水曜(祝日の場合は営業)
- 公開日
- 最終更新日