たたらだしまなみこうえん
多々羅しまなみ公園
- 住所
- 愛媛県今治市上浦町井口9180-4
- アクセス
安芸幸崎駅から8.5km
口コミ

瀬戸内海の海が見ることができて綺麗です。
- 投稿日
しまなみ海道の大三島IC降りて左に曲がり右手に道の駅があります。
道の駅ではすぐそばに瀬戸内海の海が広がっているので海を眺めることができてすごく綺麗ですよ^ ^
また道の駅では佃煮や島で取れた新鮮な野菜から魚を乾燥させたものなども販売されています。
店内で食べるところもあり、定食などがありました。また魚が泳いでいる生け簀があり、そこからお魚を取って新鮮な魚を捌いて料理として出てくるので美味しいですよ!
外でも食べれるフードコートもあるので、ペットを連れて来てる方や休憩がてら少し立ち寄った方などにはオススメかもしれません。
しまなみ海道へ来られた際は是非立ち寄ってみてください。
しまなみ海道の多々羅大橋にあるスポットです。
こちらにはサイクリングの休憩に立ち寄らせてもらいました。
ここからの景色もとても良くて、リフレッシュできました。
またサイクリング等で通る機会があれば立ち寄りたいと思います!
しまなみ海道の道の駅スタンプ巡り。伯方島を後にして、いよいよ愛媛県最後の島である大三島へ上陸します。しまなみ海道の中で最大の面積を誇る島で、一つ北の島は広島県の生口島となっています。大三島インターを降りてすぐの所にこちらの道の駅があります。
向かって右から、カンキツ類を中心とした産直市、お土産コーナー、食堂と建物が並んでいます。お土産コーナーも2コーナーに分かれている形となっており、食堂側の売店では魚介類の加工品をメインに扱っていました。
食堂の前には大きな水槽があり、結構大きなサイズの魚たちが泳いでいました。赤い魚はマダイだとすぐにわかりますが、もう片方の黒っぽい魚は「マハタ」という魚らしく、マハタを紹介するポスターには「幻の高級魚」と銘打ってありました。私も瀬戸内出身ですが、言われてみれば食べたことがないような気がします(魚は地域によって様々な呼び名があるので、私の地域では別の名前で呼ばれているだけかもしれませんが)。マハタは同じく高級魚のクエと近い部類に属しているので、高級魚として扱われるのもうなずけます。
食堂ではこのマハタをはじめとした魚介類が比較的リーズナブルな値段でいただけるようでしたが、あいにく営業時間を過ぎており今回はお預けとなりました。
愛媛県が力を入れているサイクリングのスポットとしても人気のポイントで、「サイクリストの聖地」とも言われているスポットだそうです。
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
たたらだしまなみこうえん
多々羅しまなみ公園ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 定休日補足
- 無休
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日