弘法大師によって名付けられた、伊予の仙境・鈍川温泉は今治港から蒼社川の流れに沿って車で20分。古く奈良時代より拓かれ、藩政時代には今治藩の湯台場として賑わいを見せた歴史ある温泉です。
泉質はラドンを含んだアルカリ性単純泉。その極めて肌触りのよい滑らかな湯は美肌に抜群の効果をみせ、古来より美人をつくる不思議な温泉と言われています。
そして山里とはいえ海は至近距離。瀬戸の新鮮な魚介類とキジ・イノシシ・山菜など、山里ならではの珍しい料理も同時に味わえ、わざわざ食事だけをお召し上りに来られるお客様もいらっしゃいます。
春には桜、夏には深緑と清流、秋には紅葉と四季折々の彩りが訪れる人の目を楽しませてくれる、いで湯のふるさと、それが鈍川です。
鈍川の中心に位置する当館は、鈍川の老舗として歴史と自然の美しさと故郷の息吹に触れる情緒ある旅館です。
席・設備・特徴・許認可番号
・座席:全18室(和室)
・特徴:伊予の三湯の一湯、鈍川温泉はラドン含有量の高いアルカリ性単純泉でph9.9のなめらかで美肌効果の高い温泉は美人の湯として有名です。
・送迎有り:前日までのご予約で今治駅まで送迎いたします。