口コミ
鶴山公園はJRの津山の駅からゆっくり歩いて15分くらいです。
美作地区では湯郷や奥津の様に温泉や自然美を売りにして
観光をアピールしている地区が多い中、
津山は温泉や渓谷があるわけではなく
観光に関しては若干控えめな感じが致します。
そんな津山では津山城跡のある鶴山公園が
やはり何といっても代表的な観光スポットでしょう。
この案内所でも鶴山公園の歴史や見どころなどの
案内がいろいろとそろえられています。
このお城は石垣がものものしい感じで
「あっ、これはすごい!」と思わせてくれますし、
春に咲き誇る桜はこれまた圧巻で、
例年ならば、桜祭りで結構盛り上がります。
今年は桜の開花が早く狙っていったわけではなかったですが
桜一番綺麗な時に桜の名所津山城に来れました。
遠目から見ても石垣の下がピンクで染まり見事です。
ちょうど桜祭が始まった日で
露店や催しなどもされていて賑やかな雰囲気で
残念ながら津山城は石垣のみで残ってませんが
まぁ桜が本当に見事。
山の上から見える景色も見事。
菜の花と桜が咲いてるコントラストも素敵でした。
津山市市街地中心部にある公園です。
かつては、津山城があった場所です。
明治に出た廃城例で取り壊され、今は石垣と櫓が残るのみですが、石垣が大きくてとても美しいのです。
お城が残っていれば、スケールの大きなものだったろうと想像してしまいます。残念。
この公園、小高い丘にあるので市街地を見渡せて、とても気持ちが良いです。
オススメです。

一望できる♪
- 投稿日
津山城の跡地ですが、立派な石垣などがあり、紅葉の時期だったので、紅葉や景色が楽しめました。
大人は300円で子供は無料です(´▽`)ノ
衆楽園なども近いので、色々と楽しめました。
来週はつやま地域産品まつりもあるそうで、特産品やホルモンうどんなどのグルメも楽しめるようです(^ー^*)
公園の前の駐車場に駐車代金500を受付の方に払い、車を止め、すぐ横の入口から300円で入場券を払い入場、桜は五分から七分咲きで綺麗に咲いていました。
何かイベントがあったのか踊りの着物を着た女性や子供が数人歩いていました。
公園内には出店もあり、あちこちで地面にシートを敷き弁当を広げている方もおられました。
ここは火も使うことができるようでバーベキューをやっているグループもおられ焼き肉のいい匂いが漂っていました、公園内には炭捨て場も用意されていました。
公園をさらに上っていくと津山の町が展望できます。

津山城跡が鶴山(かくざん)公園
- 投稿日
- 予算
- ¥300
岡山県県北の津山市
(B'zの稲葉さんや、オダギリジョーさんの出身地で有名)
にあります。
津山城は残念なことに、明治6年に廃城で建物が
すべて取り壊されました。
今は、一部「備中櫓」を復元させています。
この城跡が「鶴山公園」ですが、桜の名所で、
春には、城跡を取り囲むように桜が咲きます。
城跡から、眼下に桜が咲いているのが見えて、
普通の花見と違う感覚、まるで雲の上にいるような感じがします。
新緑の季節もきれいですし、雪景色も綺麗ですが、
やはり桜が一番似合います!
「日本のさくら名所百選」に選ばれています。
津山市に行ったら、
ホルモンうどんと鶴山公園と好きな方はB'zの稲葉さんの実家巡り
のコースはよく聞きますね!