フードコート、売店、ドッグランとあります。
口コミ
本州から瀬戸大橋に向かう最後のサービスエリアで、岡山旅行の帰りに夕食休憩で立ち寄りました。規模は四国で言うと伊予灘サービスエリアくらいの広さで、店内右側にお土産売り場があり、岡山県以外にも広島・神戸・山陰地方のお土産も販売していました。
フードコートは左側にあり、入ってすぐの所にある券売機で食券を購入します。岡山名物と書かれた「デミカツ丼」という料理もありましたが、サービスエリアの名称がついた「鴻ノ池カレーラーメン」というものがあったので、セット(ごはん・唐揚げ2個付きで880円)を注文しました。
フードコートは4人掛けのテーブル席12席と2人掛けテーブルが3席ありました。奥のガラス窓からは鴻ノ池と上り車線が見えました。
カレーラーメンの麺はやや縮れた玉子麺で、ネギ・ゆで卵・チャーシュー・メンマが入っていました。カレーのルーはマイルドな辛さで、醤油ラーメンのスープで割っているようでした。余ったスープをご飯に合わせてカレーライス風にしていただいてもおいしかったです。
毎年恒例のとある団体の忘年会で岡山県に出かけた時の帰りに立寄ったSA、ここで岡山県のお土産を購入しました。 四国方面には帰るときは与島SAがありますが、立寄るには時間が掛かるので、岡山県のお土産を購入するならここが最終SAとなります。
SAと称していますが、PAに近いです。 フードコーナー、お土産売り場、ドッグラン、ETCプリンターはありますが、GS、コンビニはありません。
お土産売り場には岡山のお土産が揃っており、特にきび団子は種類が多く、試食もあります。 今回は、岡山のジャージ牛乳(200円)で喉を潤し、ジャージヨーグルト(1500円・10個入)を買いました。(冷蔵保存、短時間なら常温でも可、保冷パックを持っていた方が良いです。) 多にシフォンケーキ、チョコ菓子等多くのお土産があるので、便利なお店です。
口コミ投稿で最大30ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
コウノイケサービスエリアクダリバイテン
鴻ノ池サービスエリア下り売店ジャンル
電話番号
住所
アクセス
駐車場
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日