営業時間
- 本日の営業状況
- 10:00〜19:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~19:00 | 休 | 休 |
口コミ
合唱祭の帰りに
東急ハンズに行きたいとのりおんのリクエストで
高島屋へ行きました。
そしてすっかり、一晩たった今だに、
ハンズに行きたかったことを忘れるくらいのことがありました。
九州物産展をやっていたのです。
九州各県の特産品を隅からすみまでみてまわりました。
県名と店の名前をみながら。
私が買ったものは、長崎島原のチェリー豆!
いつも買うもの以外に種類がたくさんありましたが、
いつものやつとウニを買ってみました。
それから宮崎高千穂の手づくりウィンナー。
福岡のからしめんたいこ。
そして「おたふく豆」。
このお店は熊本の唐人町にあります。
私が以前住んでいたマンション、
のすぐそばで、
いつも通勤で店の前は通るのですが、
行ったことはありませんでした。
ここの豆は有名で全国へ進物されることが多いとは
聴いていましたが、
熊本離れて11年目にして、
名古屋で買っています。
店のお姉さんと
仲良くなり会話がはずみます。
もちろんお姉さんたちは熊本弁です。
「熊本はどこにすんどっと?」
「○○町。消防署のあっでしょうが。」
「・・・?」
あれだけ暮らしていたのに、町の名前を言われても
ぴんとこないのです。
消防署さえも思い浮かびません。
りおんが
「おかあさんは、小川」
と横から言います。
「おがわ?私は三角よ。」
すみません三角(さんかく)ではないですよ。
みすみと読みます。
合併して小川と同じ、宇城市です。
「なーん、ちかくたい!!」
熊本というだけでも
うれしいんだけど、
近くならもう他人ではありません。(笑)
りおんがどこにとまっとるの?
ときき、すぐ○○ホテルと答えてくれます。
何で聴いたのか?りおん。
もうすでに友達と思って、
うちに泊まってもらおうと思ったに違いない。(笑)
ブログに載せていい?
宣伝しとくね。
と写真を撮りました。
もうひとりのお姉さんは
「私も・・・といいながら
やっぱりよか。」
と遠慮されました。
写ればよかったとに。
今ごろ後悔しとっど??
ぜったい。
そうそう、このおたふく豆というのは
空豆を甘く炊いたものです。
他にもいろんな種類の豆があります。
パンフレットもらって
家に忘れてきたので、
詳しいことは今はかけませんが。(ごめんね)
ここまで
たどり着いたなら、
自分で宣伝してよかけんね。
今、JR高島屋、10階で
開催中です。
がまだしよらすけん、いってやってね。
口コミ投稿で最大75ポイント獲得できます
写真
写真投稿で最大35ポイント獲得できます。
概要
店舗名
ツシダショウテン
津志田商店ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 10:00~19:00
-
火
- 10:00~19:00
-
水
- 10:00~19:00
-
木
- 10:00~19:00
-
金
- 10:00~19:00
-
土
- 10:00~19:00
-
日定休日
-
祝定休日
-
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日