杉並区西荻北にある中華料理屋さんです。
営業時間
- 本日の営業状況
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
18:30~24:00 | 休 |
- 定休日補足
- 第1火曜日|第3火曜日
口コミ
ここに通いはじめて30年近く経ちます。元気だった親父さんも亡くなりました。山本益弘氏に紹介されるまでは、けして表舞台に出るような店ではなく、地元民にのみ愛されるお店でした。時代に迎合しない古いお店と、そのスタイルは、これからも息子さんが受け継いで行くことでしょう。まずはビール、そして餃子と砂肝炒め、〆に湯麺。本当にワンパターン。胃袋が、もう少し大きければとつくづく思う。どれも美味しいからね。店が終わりに近づくと、親父さんが小麦粉をこね出す。あの力強さは、最初驚いたものでした。
西荻に住んで、14年。
以前に住んでいた友人から「美味しい!」と紹介され、初年度から行っている。
西荻駅北口を出て、西銀座通りを真北へ500M程。
善福寺川に掛かる関根橋の少し前、レトロなマニアックな建物。
カウンター席だけ...。
18:00-24:00迄の夜だけ開店、月曜定休。
なのに、客が入ってないのを見た事、14年間ゼロ!
当初は、伊達なご主人、奥さん、息子さんの三人で。
3年後位から、店主の姿が見えなくなり、亡くなったと...。
我が家は、この親父さんは炒めるチャオメンが大好き!
此処だけの味、後にも先にも...。
前菜はほかの物を頼んでも、締めは必ずこの一品と熱い紹興酒!夏でも冬でも。
何故か、どの品も他所では食べられない、ヤミツキになる独特の味。
一番早く席に届く「漬物」も、グルメの従弟連れて行った時、初めから
「あ!旨い、此れ食べられただけでも来た甲斐が有る!」と、嬉しい事を!
肴も、殆どが美味しいと思う。
一番、ポピュラーが「砂肝の炒め物!」スペシャル!
どんな風に血抜きするのか、全く嫌な匂いがしないし、ギラギラしていない。
細い隠し庖丁風に入れてある、すじが模様に見える。
砂肝キライな人でも、多分、これは別物では?
後は、キクラゲの酢の物;炒め物も有るけど、サッパリ感が良い。
L字カウンターなので、新店主、二世の手元が良く見える。
客の注文の合間に翌日の小麦粉練り、一心に!
若主人のチャオ麺も、親父さんの味に似て来たし...。
それと、面白い事にも出くわす。
ここの味が好きで、わざわざ遠回りしたり途中下車で、訪れる「有名人ファン」が、色々!
ファンというより常連客らしい。
エ?と思う方が、突然現れる。
後、未亡人になった女将さんの「タイミング」が良い。
過不足無い、応対にはいつも、ほっとする。
エキテンに出ていない事自体が、驚き!
多分、常連の皆さんは、この心地良い店を知られたくないのかも知れない。
だから、このお店に行かれたら、空気を壊さない事のみ、ご注意の上、お楽しみ下さい。
口コミ投稿で最大65ポイント獲得できます
写真
写真投稿で最大35ポイント獲得できます。
概要
店舗名
はっか
博華ジャンル
電話番号
住所
アクセス
- 最寄駅
- 西荻窪駅 から460m (徒歩6分)
- バス停
- 西荻北三丁目から150m (徒歩2分)
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月定休日
-
火
- 18:30~24:00
-
水
- 18:30~24:00
-
木
- 18:30~24:00
-
金
- 18:30~24:00
-
土
- 18:30~24:00
-
日
- 18:30~24:00
-
祝
- 18:30~24:00
-
- 定休日補足
- 第1火曜日|第3火曜日
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日