口コミ
これ、駅の反対側西荻北、直ぐにも、もう一軒あります。
南・北、ともにいつも混んでいる。北口店は8割が男性?
南は戦後の闇市様の露地の左右に「戎」が「飛び地」で存在。
で、好きな場所を、選べる事が多い。これは気分良い。
焼肉やもつ焼きの時は、赤ワインを頼むのだけれど、確か一本ニ千円を僅か切っている気がした。チリのだったと...。味も悪く無かった。
肴は、何でもCP良く、ソコソコのお勘定で美味しくて、お腹も満足。オジさん達が、夜な夜な、集う気持が良く解る!
ただし、女性一人で行くのは、相当勇気が要る。殆どがカウンター席だから。
駅前に夕方出て、相変わらず此の付近、ワイワイガヤガヤやってるのを見ると、何故か、ホッと安心する。
この駅前の喧騒・雰囲気も「味」の内。
この賑わいがなくなる時は、西荻の顔が、無くなる日。
レトロな雰囲気
- 投稿日
西荻窪では有名な居酒屋さんです、
ちょっとレトロな雰囲気で、サラリーマンのおじさんが昔を思い出し、元気を取り戻す的な感じだと思います。考えすぎでしょうか(笑)
店員さんも元気で感じの良い人たちなので、それだけでもgoodですが、お料理もしっかりおいしいですよ♪
西荻窪の友達と来ています。西荻窪では有名なお店みたいでとてもにぎわっています。お店の雰囲気も良く店員の方も元気が良いので気分も良くなりました。値段も高くなくつまみも美味しいです。西荻窪に来たら行ってみてくださ。
西荻窪といえば駅降りてすぐの戎に限ります。
そういう雰囲気を狙って作った、よくありがちなレトロ感などではなく、昭和を匂わすリアルな雑踏感。路地全体に立ちこめる何とも言えない焼き鳥の煙、注文の声、大声で答える店員、活気。
何も気取らず焼き鳥と大ジョッキのビール。それだけで一日の疲れはリセットされます。
ほかの方も書いていますが、いわしコロッケは名作です。
通りの店ほとんどが戎なので、そこら辺にいる店員さんに声をかけると空いてる席を探して案内してくれます。
レトロ雰囲気最高。つまみもリーズナブルなのでついつい食べすぎます。
僕は基本的にお上品な焼き加減の焼き鳥というのが苦手です。
ここの焼き鳥は強い炭火でガガッと焼いた感じの焼き鳥なので大好きなのだ。
たいていみんなサクッと飲んで食べて…というのが多いと思うんだけど、僕はガッツリ食べてガンガン飲んでしまう。
酒も焼き鳥もつまみも、ガツンとくる、男の酒場だなぁ。
戎
- 投稿日
- 予算
- ¥2,000
とてもリーズナブルな焼き鳥屋です。
早い時間からサラリーマンなどでいっぱいです。
特におすすめはいわしコロッケです。
概要
住所
アクセス
- 最寄駅
- 西荻窪駅 から32m (徒歩1分)
- バス停
- 西荻窪駅から88m (徒歩2分)