店舗・施設の情報編集で最大32ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
一定期間集中して学習することで、
より高い学習効果を得ることができると考えています。
これまでの復習はもちろん、
苦手意識を克服したり、得意科目により磨きをかけていきましょう。
◎学習効果を高めるため、塾生は全員必修とさせていただきます。
<小1生〜小4生>
春期講習会の受講は選択制です。
夏期は学習の継続性を考え、全4〜5タームの中から2ターム以上を選択。
冬期の授業はありません。
<小5生・小6生>
・春期
算数・国語のみの開講で、前学年の復習を行います。受講は希望制です。
・夏期
算数・国語は1学期の復習と2学期の予習をおこないます。
英語は引き続き授業を進めていきますので、通常授業受講者は全員必修です。
・冬期
算数・国語のみの開講で、2学期までの復習と応用問題の演習を行い、
学力の定着をはかります。
この年齢のお子さんは正しい学習習慣をつける事がとても大切です。
鉛筆の持ち方・ノートの使い方・問題文の読み方・解答の書き方など、
「はじめの一歩」からくり返し丁寧に教えていきます。
<国語>
漢字・文章読解を中心に学習します。
初めての文章を読みこなす練習をしていきます。
<算数>
学校の復習を中心に学習します。
くり返し学習して、記憶の奥底に定着させることが目標です。
定員:12名
クラス数:1
授業料:受講回数によって異なります。
備考:週1回(水・金いずれか)、もしくは週2回が選択できます。
★小学4年生は週2回の受講がおすすめです!
毎週 月曜日・水曜日・金曜日
15:30〜17:20
この時間帯の中の「60分間」が学習時間です。遅くとも16:20までにはおこしください。
※授業終了後は、学校の宿題をしたり、読書をしたりしてお迎えを待っていただくこともできます。
日々の授業(もちろん学校も)をしっかり受ける
くり返し学習して底力をつける……
その結果として「内申点アップ」が実現できます。
来るべき高校入試に向けて、
「その学年でマスターすべきことを次の学年に回さない!」をモットーに、
トップ集団に入るための地道な努力を全面的にバックアップします。
通常授業は各中学校の進度よりも若干早めです。
「塾で予習→学校で復習→テスト前に再度塾や家庭で復習」
このサイクルにより、確実な力を身につけていきます。
教科数:5教科
定員:各学年14名
クラス数:各学年1クラス
授業料:詳細はおたずねください
毎週 水曜日 19:30〜22:20
金曜日 19:30〜22:20
火曜日または水曜日 19:30〜22:20
各中学校で使っている教科書に準拠したテキストを使います。
お子さまの学習段階と学校の進度を加味した上で授業を進めていきます。
テスト期間は中学校ごとのテスト範囲に完全にリンクするように授業内容を組み替えていますので、カリキュラムのムダは一切ありません!
群馬県・栃木県の進学校を目指すお子さまのために、ハイレベルな演習もたくさん行います。
習ったことをしっかり身につけるべく、
それまでの復習を中心に進めていきます。
苦手意識を克服したり、得意科目により磨きをかけたり……
短期集中学習によって学習効果を高めます。
塾生は全員必修とさせていただきます。
<中学1年生・中学2年生>
◎春期・夏期・冬期
教科:5教科
学習内容:既習事項の総復習と次学期の予習
<中学3年生>
◎春期
教科:5教科
学習内容:中2までの総復習
◎夏期
教科:5教科(全員必修)
学習内容:入試に向けての既習範囲の総復習
◎冬期
教科:5教科
学習内容:入試対策 実践演習
※志望校合格に向け、責任を持った指導を行うため、夏期講習初日以降は中3生をお預かりしておりません。
※集団形式での授業となりますので、受講の基準がございます。
詳しくはおたずねください。
各学年とも1教科から受講できます。
最初は1教科から受講を始めて、慣れてきたら教科を増やしていくこともできます。
中学からの学習を見据えて、みなさんが2~3教科を受講されています。
<国語>
個別指導形式にて指導します。
「初めて読む文章をどれだけ読みこなせるか」が国語の本当の力。
答えが出るまで何度でも考えていきます。
漢字検定の学習もカリキュラムに含まれています。
開校以来、全員が小学校卒業までに6級まで合格しています。
<算数>
個別指導形式にて指導します。
中学・高校の数学で確実に必要となる項目の定着を中心に、
応用問題まで数多く演習をしていきます。
中学数学でつまずかないかどうかのカギは、「小5・6」にあります。
<英語>
個別指導形式にて指導します。
英会話の授業ではありません。英語を得意科目にするために、
文法はもとより、「単語の覚え方」「辞書の使い方」など「英語学習の仕方」も
しっかり身につけていくことが目標です。
「英語4技能(読む・聞く・書く・話す)」をバランスよく鍛えていきます。
◎小学5年生・小学6年生
教科数:国語 算数 英語
定員:12名
クラス数:各学年1クラス
授業料:受講回数によって異なります。
いつからでもスタートできます!
小5・小6
英語 毎週 月曜日 17:30~18:40
*一人ひとりの理解度に合わせて進めていきます
*小5-学校の教科書にあわせて進めます
*小6-中学1年生の教科書の予習をしていきます
国語・算数 毎週 火曜日 17:30~18:50
毎週 水曜日 17:30~18:50
毎週 金曜日 17:30~18:50
*基本的には1日で国語と算数を学習します
*ご希望により「国・国」「算・算」の組み合わせもできます
※授業終了後は、学校の宿題をしたり、読書をしたりしながらお迎えを待っていただくことができます。お仕事帰りにお迎えに来られる方もたくさんいらっしゃいます。
5教科完全指導! 定員14名限定です。
【指導対象校】
太田高校 太田女子高校 群馬高専 太田東高校 館林高校 館林女子高校
足利高校 足利女子高校
*私立高校(特進コース・進学コースのみ)
佐野日大 白鴎足利 関東学園 常磐 足利大附属 足短大附属 等
※申し訳ございませんが、埼玉県の高校入試には対応しておりません。
大学進学を前提とし、群馬・栃木の進学校を目指すお子さまを対象としたクラスです。
高校入学後、進学校の授業に確実についていける学力の養成が目標です。
このため、中学校までの学習内容を完全に定着させるべく、演習量を増やします。
また、単に高校に受かるためだけでなく、「大学入試共通テスト」や将来の学習に向けて、思考力・表現力を磨くトレーニングも行っていきます。
教科数:5教科
定員:14名
クラス数:1
授業料:詳細はおたずねください
※志望校合格に向け、責任を持った指導を行うため、夏期講習初日以降は中3生をお預かりしておりません。
【一学期終了まで】
毎週 火曜日 19:30〜22:20
木曜日 19:30〜22:20
土曜日 19:00〜22:15
*水曜日or金曜日 19:30〜22:20
SHR・理科・社会・速読・速読英語・学習カウンセリング・質問日・SHR
【9月〜2月】
毎週 火曜日 19:30〜22:20
木曜日 19:30〜22:20
土曜日 13:00〜18:30
*水曜日or金曜日 19:30〜22:20
SHR・理科・社会・速読・速読英語・学習カウンセリング・質問対応
★SHR(ショートホームルーム)……当日の学習予定の確認、学習した内容のふりかえり、次回までの課題設定のための時間です
※集団形式での授業となりますので、受講の基準がございます