せいげつどう

草津 清月堂

3.31
口コミ
4件
写真
1件
住所
群馬県吾妻郡草津町草津25
アクセス

羽根尾駅から7.8km

本日の営業状況
8:00〜18:00

営業時間

本日の営業状況
8:00〜18:00
8:00~18:00
定休日補足
無休

口コミ

花豆を使った和菓子が充実

2.50
投稿日

湯畑からほど近い立地にも店舗がありますが、こちらはバスターミナル寄り。
しかし店舗間は徒歩5分も離れていません。
やはり湯畑近くの店舗のほうか食べ歩きメニューが充実しており、
こちらはお土産専門といった感じです。
ここの花豆の甘納豆が美味しいですが、
お弁当にも使えそうな甘露煮を購入してみました。
箸休めに最適な甘さで見た目もころんと可愛く、
ちょっとお弁当の隙間を埋めるのにも便利。
やや店員さん同士の私語が目立ちましたが、
感じは良かったです。

14
かえる番長
かえる番長 さん

花いんげんの甘納豆

4.00
投稿日
予算
¥1,000

草津の名物といえば「温泉まんじゅう」ですが
高原で採れる花いんげん豆も名物です。
その花いんげんを使った和菓子の老舗のお店が「清月堂」。
草津バスターミナルの向かい側にあり
店舗の横に駐車場もあるので車での利用にも便利です。

渋い木造の店舗で老舗らしい風情があります。
店内には、花いんげんを使ったお菓子の他に
各種の和菓子が並んでいました。
どれがいいか迷っていると、試食をさせてくれました。
花いんげんをそのまま使った甘納豆を試食。
豆がほくほくしていて独特の風味もありおいしい。
普通の甘納豆と違って、大きくてボリュームがあります。

400円の小袋から化粧箱に入ったものなど各種あり
自分用にもお土産用にも使えそうです。
ちょうど伯母のお土産を探していましたが
温泉まんじゅうは日持ちがしないので思案しているところでした。

この甘納豆は2週間ほど日持ちがするというので
小分け6袋が化粧箱に入った1,000円のものを購入しました。
すぐに手渡せない時におすすめの草津土産です。

14
まりりん
まりりん さん

風情のあるお店です

4.00
投稿日

草津温泉タスターミナルから歩いてすぐの所にあるお店です。
国産の花いんげん豆を使った手作りの銘菓がそろっています。
特に、ここのおすすめはふっくらたくあげた豆が1粒入った花いんげん最中が上品な甘さでお勧めです。
1個120円です。

1

写真

概要

店舗名

せいげつどう

草津 清月堂

ジャンル

電話番号

住所

群馬県吾妻郡草津町草津25

アクセス

最寄駅
バス停
  • 草津温泉から62m (徒歩1分)

営業時間

営業時間/定休日
    • 8:00~18:00
    • 8:00~18:00
    • 8:00~18:00
    • 8:00~18:00
    • 8:00~18:00
    • 8:00~18:00
    • 8:00~18:00
    • 8:00~18:00
定休日補足
無休

関連ページ

公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大74ポイントGET