店舗・施設の情報編集で最大33ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
◆公的に認められるお花の資格が取得できるコースです。
◆【NFD(公益社団法人日本フラワーデザインナー協会)3・2・1級・講師コース】
1967年に設立され、1969年に文部化学省の許可を受けた
フラワー協会の中でも公益社団法人として認定された
日本を代表するフラワー協会が発行する資格です。
全国53支部を設け、会員28,000名が全国で活躍しています。
花店、レッスンプロ、プロフラワーデザイナー、交流などを
目指すなら今や必須資格です。
●試験日2ヶ月前まで受験必須単位履修し、試験を申し込みます。
●3,2,1級実技試験:3点
《アレンジメント50分/花束60分/ブーケ60分》
●各級試験日の2ヶ月前から試験テーマ集中レッスンを行います。
【3級】 技術と知識の基礎を学ぶことができます。
レッスンは実技試験5テーマを各2回、NFD推奨10テーマのレッスンを行います。
*フラワーアレンジメント有経験者は実技試験5テーマを各2回のみ。
*試験必須単位:無し
【2級】 基礎の上に十分な技術と知識を身につけることができます。
レッスンは実技試験5テーマを各2回、NFD推奨10テーマのレッスンを行います。
【1級】 自分で考え、作り出す力がついてくるレッスンから受験にチャレンジします。
《1級フラワー装飾技能士の有資格者は受験可》
レッスンは実技試験5テーマを各3回、NFD推奨10テーマ、スクールオリジナルレッスン5回を行います。
【講師】 1級正会員として協会に在籍し、NFD講師新規登録講習会の全過程を受講し、登録申請することで得られる称号です。
*NFD講師新規登録講習会に参加するための必須単位:20単位
【各級レッスン単位、レッスン費用】
*レッスン料:1テーマ(1単位)
月2回コース 2,500円
月4回以上コース 2,000円
※各級レッスン料変動無し。
・3級20単位/レッスン料+花材費3,500円
・2級20単位/レッスン料+花材費4,500円
・1級30単位/レッスン料+花材費5,500円
・講師20単位/レッスン料+花材費5,500円
※各級花材費はカリキュラムの花材費総額から単位数に分けた平均金額になります。
※各レッスンに使用する資材(ブーケホルダー/ワイヤー/接着剤/花器/テキストなど花材以外の資材)は別費用です。
◆【フラワー装飾技能検定3,2,1級コース】
フラワー資格では唯一の国家試験です。
花店やお花の教室など、
花の装飾に関わる職業に従事する人たちの技能を検定する、
日本国が証明する国家検定制度「フラワー装飾技能士」資格。
フラワー資格の中では一番厳しく、難しい事から
一段と認められる資格です。
厚生労働省が定めた実施計画のもと、
中央職業能力開発協会が作成した試験問題により、
生花アレンジや花束などの製作、ブーケのデザイン、
コサージュなど、花の仕事に関する実務能力を評価するもので
一定のレベル以上に達した者に対して与えられる。
年1回の実技試験と学科試験に合格すると
「フラワー装飾技能士」として認定されます。
検定試験1級は厚生労働大臣の認定、
2級、3級は各都道府県知事の認定となります。
年1回7月〜9月全国で実施します。
【3級】受験資格無し
《実技試験3課題》
課題1:花束及びリボン製作(35分)
課題2:バスケットアレンジメント製作(30分)
課題3:ブートニアの製作(20分)
【2級】実務経験2年以上あるいは3級合格後制限無し
《実技試験3課題》
課題1:花束 ラウンドA、ラウンドB(45分)
課題2:アレンジメント ファン、トライアングル、ホリゾンタル(30分)
課題3
選択Aブライダルブーケ製作(45分)
選択Bスタンド花製作(25分)
【1級】実務経験7年以上あるいは3級合格後4年以上あるいは2級合格後2年後
課題1:立食用卓上装花の製作(40分)
オールラウンド クレセント
オールラウンドホーガス
課題2:卓上装花の製作(35分)
ホリゾンタル クレセント
ホリゾンタル ホーガス
課題3:ブーケの製作(60分)
クレセントブーケ
ホーガスブーケ
トライアンギュラーブーケ
【レッスン費】1課題
月2回コース 2,500円
月4回以上コース 2,000円
※各級レッスン費変動なし。
※各級レッスン料+花材費(実費)
花材費例) 1課題4,000円〜3課題13,000円程度
(検定試験花材費は時期により若干変動があるため、花材費は実費になります。)
※各級レッスン資材(花器、ワイヤー、接着剤、フローラルテープ、ブーケホルダー、スタンドなど花以外の資材)は別費用です。
フラワー装飾技能検定は毎年7月〜9月の間、全国都道府県で受験できます。
【初受験予定の方】
試験予定月(宮城県は9月)から約一年前からレッスンを始めることをお勧めします。
月2回コース:1テーマ2,500円
月4回コース:1テーマ2,000円
●初回は1テーマずつレッスンを行います。
●1テーマずつレッスンが終わった後からは
1回レッスン時2〜3テーマレッスンを受けます。
●試験1ヶ月前からは集中訓練になります。
【受験有経験の方】
レッスン費は上記と同様
●個人レベルに合わせて一緒にスケジュールを組みながらレッスンを行います。
◆生花コース入会特典
→レッスン料・材料無料でフラワーベース(陶芸)を1点制作できます。
◆【初級・中級・高級】基礎から応用、フラワーデザインを学びます。
お花を趣味でやってみたい、もっと自由なフラワーアレンジメントを楽しみたい方におすすめしています。
デザイン中心のカリキュラムでフラワーアレンジメントを楽しめるコースです。
初級ではフラワーアレンジメントの基礎を学び、
自由な発想と創作力で中級・高級の修了後は
花に自信を持つことができます。
【レッスン費】各級レッスン費の変動なし。
月2回コース 1単位 2,500円
月4回コース 1単位 2,000円
・初級:30単位/レッスン料+花材費3,000円
・中級:30単位/レッスン料+花材費4,000円
・高級:30単位/レッスン料+花材費5,000円
※各級花材費は、カリキュラムの花材費総額の平均金額になります。
************************************************************
◆【プロデザイナーコース】(芸術・技術性)
初級・中級・高級修了後、
プロを目指す方におすすめするコースです。
お花をもっと自由な形で表現したり、フラワーデザイナーとしてスキールアップできるコースです。
作品展・コンテストなど出品作品向けの作品制作を身に付けたい方にオススメです。
フラワーベースからアレンジメントまで全て自作の作品製作ができます。
全10作品
1作品のレッスン費8,000円+材料費10,000円〜25,000円(花材+資材費込み)
※レッスン時間は約1回
※大作のため数回に分けて制作する場合がありますが
1作品のレッスン費、材料費のみです。
************************************************************
◆【インストラクターコース】(スクール運営者あるいは予定者)
NFD講師、国家技能検定1級、プロデザイナーコース修了後、
プロデザイナーとしてスクール、
花屋運営を予定される方におすすめするコースです。
新しい作品製作とともに
スクール運営に欠かせないカリキュラムや
解りやすい教え方などを学んだり、
スクール運営のスキルを学びます。
月1回 レッスン料+材料費合わせて10,000円
プリザーブドで色んなアレンジメント作品を制作できるコースです。
花器・リボン・ビーズ・ピック・
自作のベース(ステンドグラスor陶芸技法)など
色んな資材とプリザーブド花材で制作できる
かなりデザイン力がアップできる充実した本格プリザーブドアレンジメントコースです。
単位も各コース10単位だけで充実した作品が制作できます。
◆【初級・中級・高級】(基礎から応用、デザイン性)
・初級:10単位/レッスン料+材料費 3,800円(花材+資材)
・中級:10単位/レッスン料+材料費 5,800円(花材+資材)
・高級:10単位/レッスン料+材料費 8,800円(花材+資材)
※各級材料費はカリキュラムの材料費総額から
単位数に分けた平均金額になります。
絵のような表現で大人気のプリザーブドピックチャー(フリピッチャー)
コースです。
色んなフレームをベースに絵の具で背景を描いて
フレームの中をプリザーブド花材と色んな資材で制作します。
評価も高く、プレゼントされる方が大変喜ばれる作品です。
アレンジメントと違って飾るのに場所を取らないことも嬉しいです。
***********************************************************
【初級・中級・高級】(基礎から応用、デザイン性)
・初級:10単位/レッスン料+材料費 5,000円(花材+資材+フレーム)
・中級:10単位/レッスン料+材料費 7,000円(花材+資材+フレーム)
・高級:10単位/レッスン料+材料費 10,000円(花材+資材+フレーム)
※初級では講師が背景を描いてから
お渡しいたしますのでご安心ください。
※各級材料費はカリキュラムの材料費総額から
単位数に分けた平均金額になります。
***********************************************************
◆【インストラクター・ディプロマーコース】(芸術性大・大型作品制作)
初級・中級・高級修了後、プリザーブドピックチャー講師資格が
取得できるコースです。
これから講師で活躍される方なら取得すべきコースです。
全10単位/レッスン料+材料費8,000円(花材+資材+フレーム)
※各級材料費はカリキュラムの材料費総額から
単位数に分けた平均金額になります。
●ディプロマー試験・発行料35,000円
(テーマに合った大型作品を制作します)
※生花コース入会の方が合わせて習えるコースです。
ステンドグラスとヒュージングなどガラス技法を学べるコースです。
フラワーベースとフラワーフレームからランプなど日常品まで制作できます。
ステンドグラスとガラスを高温で焼いて制作するキルンワークまで習えるのがお得!!
**********************************************************
※道具レンタルあり!!レンタル料500円(手ぶらで通えます。)
高額のスターターキットの購入は後ほどとお考えの方はレンタルをおすすめします。
※ご自宅でも楽しみたい方は技材購入をおすすめします。
(20,000円相当)
※ステンドグラスは短時間でできる作品ではないので
レッスン料と材料費を別にします。
【レッスン料】
●月2回レッスンコースが2,500円
●月4回レッスンコースが2,000円になります。
【材料費】※ヒュージングは焼き代500円
※ランプ制作時ランプ台は別
・初級5作品/1作品 2,500円
・中級5作品/1作品 3,500円
・高級5作品/1作品 4,500円
・大作3作品/1作品 10,000円
*************************
エキテン特典!!!入会金10,000円が半額5,000円に!
*************************
◆生花コース入会特典
→レッスン料・材料無料でフラワーベース(陶芸)を1点製作できます。(希望者に限り)
※全コース単位制(1作品が1単位)
※曜日・時間は自由設定(日・月・金 10:00〜21:00)
他のレッスン日をご希望される方はご相談ください。
※2コース同時進行可(月4回以上コースのみ)
(例1:月3回生花/月1回陶芸かガラス技法)月4回コースレッスン料金
(例2:月2回陶芸/月2回プリザーブドフラワー)月4回コースレッスン料金
●入会金 10,000円(更新料なし)
お問い合わせの際エキテンからと教えていただくと半額5,000円になります。
*スクールを通って頂いてからレビューをお願いしています。
●レッスン料(進級によるレッスン料変更なし)
→月2回レッスン 2,500円+花材費
→月4回レッスン 2,000円+花材費
→自由単位 2,000円+花材費
(資格取得・試験練習など多数単位レッスン希望時)
楽しく丁寧にレッスンいたします。
お気軽にお問い合わせください。
日・月・金曜日10:00〜20:00の間ご自由に時間指定ができます。
*他のレッスン日をご希望される方はご相談ください。
エキテンからの入会で入会金が半額になります。
※生花コース入会の方が合わせて習えるコースです。
憧れの陶芸で花器から日常品、芸術作品まで制作できるコースです。
基礎からエデンオリジナルのアレンジ作品まで解りやすく教えます。
自分の感性にぴったりの陶芸制作を楽しみましょ。
**********************************************************
※道具レンタルあり!!レンタル無料(手ぶらで通えます。)
※陶芸は当日できる作品ではないのでレッスン料と材料費を別にします。
【レッスン料】
●月4回レッスンコースが1回2,000円/
月2回レッスンコースが1回2,500円
【材料費】※焼き代別:大きさにより異なります
/素焼き1回・本焼き1回
・初級5作品/1作品2,000円(道具無料レンタル、土、油薬など)
・中級5作品/1作品3,000円(道具無料レンタル、土、油薬など)
・高級5作品/1作品4,000円(道具無料レンタル、土、油薬など)
・大作1作品/1作品10,000円(道具無料レンタル、土、油薬など)
※各級材料費はカリキュラムの材料費総額から
単位数に分けた平均金額になります。