カタログ詳細
縁起の良い槐(エンジュ)の木を使った万年筆、贈り物に最適です。
槐は、マメ科の落葉広葉樹。中国では、唐代に三本の槐を植えて宮廷高官である三公(太師・太傅、太保)の座位を示し、以来、権威と出世を象徴する樹とされてきました。
日本には仏教伝来の頃に薬木として渡来、槐という文字が示すように槐の木でお面を彫刻し鬼門に置き魔除けとしていた縁起木です。のちに「延寿」という字が当てられ、長寿や・安産の御利益がある縁起のよい「幸せを呼ぶ樹」として珍重されてきました。
木質は硬く耐久性にすぐれ、美しく重厚な木目には独特の風情があり、古くから貴重な高級銘木として寺社建築の装飾や伝統工芸に用いられてきました。
ペン先は安定性と弾力に富み、万年筆ならではの書き味が楽しめる18金の大型サイズです。
■サイズ:最大径φ 16.7mm 全長 147mm
■ペン先:18K 15号
■ペン種:F・M・B
■付属:印傳シース・CON-70付 ※カートリッジインキもご使用できます。・専用ケース付 サイズ:68H X 196W X 115Dmm
- 商品コード
- ac0003
- 文具・オフィス用品
- 新着
住所 | 三重県津市栄町4丁目279 |
---|---|
アクセス |
津駅から徒歩7分! 最寄駅
バス停
|