口コミ

130

赤福本店です。

5.00
投稿日

伊勢にある超有名な赤福本店です。
伊勢神宮のお参りの帰りに行きました。
伊勢には赤福のお店や土産屋さんはたくさんありますが、本店は風情があるので一番好きです。
本店は伊勢神宮帰りのお客さんでいつも混んでます。
私達は連休に行ったのでピーク時かなり混んでいましたが、夕方4時半以降は比較的すいていて並ばず入れました。
畳間でお外を眺めながら赤福のお茶セット290円をいただきました。
出来たての赤福はとても柔らかくお餅がよくのびます。
ほんのり甘くて餡の舌触りが滑らかでとっても美味しかったです。
お土産用の赤福も買いました。
赤福本店の雰囲気といい味といい大満足です。

29

赤福やっぱり好き

5.00
投稿日

 和菓子より洋菓子が好きな私ですが、赤福は別。めちゃくちゃ好きです。式年遷宮ですごい人になって途切れないと聞いてましたが今年は少し落ち着いているだろう、と勝手に思い夏前に行ってきましたが、おかげ横丁はやはり混んでいて、でも赤福もせっかくなので本店で買うぞ!と思い入りました。2個入りというのをここで初めてみて、甘い物があまり好きではなかったかな?という人用には2個入りを買いました。これってすごい有難いです。何せ赤福は日持ちがしないので普通の箱で買っていくと余ってしまってはなんですからね。家用には沢山買ったつもりがすぐにぺろりと食べてしまいました。又買いたいです。本店は初めて行ったのですがこちらにしかあつかっていないものがあるので是非入ってみてください。又伊勢神宮に行ったら買いたいです。食べたい〜。懐かしの味、飽きない味。

1

赤福大好きー!

4.00
投稿日

赤福もち大好きです!
あのサラサラとしたあんこ!おもち!
おかげ横丁はたくさんの人で、赤福本店も人が並んでいましたが、レジが早くて何台もあり、お持ち帰り用をすぐに頂くことができました♪
8つ入りは家族に、2つ入りは一人暮らしの友達に買って帰りました♪

1

赤福

4.00
投稿日
予算
¥1,000

伊勢にある赤福本店です。
すごい人です。
式年遷宮で伊勢ブームになったのでものすごい人です。
みなさんすごい量の赤福をお土産に購入されています。
私は、赤福ごおり、ぜんざいを楽しみにしています。
やっぱり美味しいですね。

1
beta
beta さん

すごい人

4.00
投稿日

ここ1年くらい、平日に行ってもすぐには買えず並ぶほど。
土日ならかなり並ぶ覚悟で行かないとダメかも。
三重に住んでいてもたまに食べたくなり、伊勢神宮に行った帰りに立ち寄ります。夏は赤福氷を目的に出かけます。美味しくて毎年食べに行ってます。

1

残念売り切れでした

3.00
投稿日

 赤福本店へ行って赤福もちを食べるぞと行ったのですが、土曜日の16時到着です。全て売れてしまいました。恐るべき人気の赤福もちでした。食べたい人は早めに行った方が良いです。周辺を捜索するも伊勢神宮本宮付近では、赤福もちは壊滅となってました。

1

定番なのね

5.00
投稿日

三重に行くと行ったら職場の人に「赤福!!」って。
そこまでの物なのかと思い、自分も食べられる量を
買って食べたらなるほど!と思いました。

日持ちしないので、お土産にするには心配と思って
いましたが、2日くらい経ってもまだ柔らかさは健在!
あっという間にみんなが食べてくれました。

名古屋駅の売店にも売っていて、飛ぶように売れていたので
すごいなと思っていましたが、食べてみて納得です。

5
パイン
パイン さん

伊勢と言えば!

5.00
投稿日

やはり赤福!
伊勢行った際は必ず行きます。
座るところないかなーと心配していましたが、私が行ったときはお土産を買う方が多かったので、
すんなり座れてゆっくり赤福も食べて、くつろいじゃいました\(^^)/
店員さんですごい元気な方もいて、雰囲気もよかったです♪

1
みー
みー さん

おすすめ♪

4.50
投稿日

テレビでも見たことのある赤福さんに行ってきました!
2月に行きましたが、寒くて、皆さん、ぜんざいを食べていました。
私も食べたかったけど、赤福をいただきました。
お茶を無料でいただけるので助かりました。だって、寒いんですもん。。。風が強くて寒かった。。。
外でいただくので、冬は厚着していってくださいね。

2

さすが赤福ですね

5.00
投稿日

伊勢神宮の帰りにお土産を買うのに
寄りました。
あまり好きでないのでお土産でいただいた
赤福は食べないんです…
でも、来たからにはせっかくなので
お店でお茶と一緒にいただきました。
スゴくお餅が柔らかくてビックリしました。
あんこも甘さ控えめで上品な味でした。

1
いりや
いりや さん

伊勢の名物の定番中の定番

4.00
投稿日

伊勢神宮の内宮近く、“おはらい町”の通りの中ほど、おかげ横丁の入り口向かいにあります。お店でお茶と一緒に頂くのもよし、お土産に買って帰るのもよし、伊勢の名物の定番中の定番です。歴史ある建物や看板なども見所の一つです。

0

伊勢参りには必ず寄ります。

5.00
投稿日

年に一度くらいはお伊勢参りにいきますが、この赤福本店はほぼ確実に寄るお店の一つです。

混んでいることも多いですが、畳に座って赤福餅とお茶をいただくとゆったりとした気持ちになります。

よく頂いたりする赤福よりも、ここで食べる赤福は柔らかくて美味しいような気がします。

4

本店、というだけで有難い感じがします。

4.00
投稿日

かなり年季の入った建物のような感じがします。一度は信頼をなくしましたが、赤福の人気は根強く、店内は満員でした。椅子やテーブルも外に少しありますが、座敷に坐って食べる感じがいいですね。飾らない、控え目甘さの和菓子が好きです。

3

老舗の銘菓

3.00
投稿日
予算
¥1,000

伊勢神宮の帰り道に寄りました。

色々なお店がある中、貫録のある作りでお店はすぐにわかります。

結構混んでいるので、人気の高さがうかがえますね。

名古屋でも京都でも、大阪でも赤福は買えますが、ついつい本店も買ってみようと足を運びました。

お店には大きなかまどもあり、湯気が出てお客を迎えます。

1口食べるとさすが、おいしい。

また行きたいですね。

1
ハナ
ハナ さん

おいしい

4.00
投稿日

伊勢神宮にお参りに行った際におかげ横丁でぶらぶらして
休憩ががてら赤福とほうじ茶をいただきました。

河川敷で川をみながら赤福をいただきいつもお土産などで
頂くのですがやっぱり出来立てはおもちも柔らかく
とてもおいしく頂きました!!

2

やっぱりうまい

5.00
投稿日
予算
¥280

私は元々甘いものは苦手で特に小豆が苦手なのですが
赤福は別!!

くどい甘さではなく上品な味
ほうじ茶と一緒にいただきましたがとてもおいしく頂きました。
夕方にはおみやげの赤福はなくなっちゃうのでお土産を買われる際は早めに買われた方が賢明だと思いますよ!!

1

創業が約300年の歴史

4.00
投稿日

赤福って物産展や名古屋近郊で売られていますが、やっぱり本店で食べる赤福って格別ですね。
箱入りの赤福を購入できるのはもちろん、店内で作り立ての赤福をいただくことができます。赤福3個お茶尽きで280円とリーズナブルな価格で、3個食べれるかな?と思いましたが、ペロッと食べられました。

3

赤福氷

4.50
投稿日
予算
¥500

みなさんも知っている伊勢名物赤福。その中でも夏にお店で食べれる赤福氷がオススメです。抹茶氷の中にそのまま赤福が入っていて絶品。甘くて冷たくて美味しくて夏の疲れも吹っ飛びます。食べた事のない方は一度ご賞味あれ。

1
gibtak
gibtak さん

三重の味赤福です!

5.00
投稿日
予算
¥400

はい!出ました!伊勢名物赤福です!
舌触りのよいこしあんにモチモチのお餅とのマッチが最高です。
駅や売店で購入されるのも良いですが、本店や支店では本格的なお味が楽しますよ。
さらに!夏には赤福氷!かき氷に赤福がミックスされていて夏には絶対食べますね。うん。
おかげ横丁にきたら長いすに座って川のせせらぎを聞きながら
この赤福氷を食べてみてください!

5
まりりん
まりりん さん

伊勢と言ったらやっぱりこれ!

4.00
投稿日

初めてこちらの本店に行った時は、その店構えに感動しました。
創業300年の歴史を誇るこちらのお店は、風情があって、店内で赤福を食べることができて1皿230円とお餅が柔らかです。
お土産は、8個で600円で日持ちがあまりしないのが、残念ですが、そこがいいですね。

1

概要

住所

三重県伊勢市宇治中之切町26

アクセス

最寄駅
バス停
  • 神宮会館前から310m (徒歩4分)

店舗・施設の情報編集で最大44ポイントGET