口コミ

130

お伊勢参りに赤福

4.50
投稿日

伊勢といえば赤福。
そう言われるくらい伊勢人は利用しています。
赤福の餅は時間が経っても柔らかいです。
上のこし餡は滑らかで甘さが丁度良いです。
シンプルですが飽きないです。
毎月一日の朝に販売される朔日餅は並んででも買いたいお餅です。
伊勢神宮へお参りに行った時は必ず寄りますし、老若男女に喜ばれるのでお土産・差し入れはこれで間違いなしです。

0

赤福本店!

4.00
投稿日

伊勢のお土産といえば、赤福!
本店にて食べてきました!!
こし餡とお餅が、、、。
お土産でいただく赤福とはまったくちがい、
なめらか!!!

本店の店内の雰囲気もまた味があり。
タイミングよければ縁側でまったりしながら食べるのも至福です。

0
ありがとうございます
ありがとうございます さん

優しい味。伊勢名物「赤福」が大好き!

4.50
投稿日

伊勢名物の『赤福』が優しい味で、ホッとします。
デパートのうまいもの市や旅行のお土産に空港でも買わせて貰ってます。
お餅は柔らかくて、優しさを感じる甘さ。
飽きの来ない甘さですね!こし餡です。
テレビで以前、赤福の事を紹介されてました。
赤福の柔らかいお餅の上に、こし餡が載ってますが波?水をイメージしてて1つ1つ丁寧に優しく指で模様を入れてくれてます。
そして、蓋を取る時に、こし餡が蓋につかない、綺麗な赤福の模様が壊れない工夫も教えてくれてました。上の蓋を薄い紙を真ん中で指で、なぞって下さいね。
そうすると綺麗な赤福の波の模様が壊れず、そして、こし餡も綺麗に取れますよ♪
私は『赤福』が大好きなので、自分へのご褒美に買わせて貰ってます。一人で一箱食べちゃいますね(笑)
小さな木のヘラで、すくって食べるのが幸せ!
伊勢名物の赤福さんは優しい味がします!
美味しい、赤福をずっと追っかけてます。お土産にしても喜ばれますね。

30

やっぱりおいしい!

4.00
投稿日

伊勢のおみやげとして定番な赤福餅で知られる超有名店かと思いますが…もちもちのお餅にあんこがたっぷりのった赤福餅の出来たてがたべることができます!それも五十鈴川を見ながら座敷で頂けます。観光シーズンや土日はすごい人で賑わっていますので、できれば平日がいいかもしれませんね。出来たてはここでしか味わえないので、おすすめですよ!

2

言わずと知れた

4.00
投稿日

大人気の赤福店です。
おはらい町や、おかげ横丁自体いつもにぎわっていますが、その中でもやはり赤福が常に人気で人でたくさんのイメージです。
特に正月なんかはすごいです。
販売場所限定の新商品も出たらしいのでそちらも試してみたいです。

1
くろわっさん
くろわっさん さん

柔らかな赤福。

5.00
投稿日
利用日

お伊勢参りの後に寄らせていただきました。

元々、おみやげ用の赤福も大好きなのですが、こちらで頂いたのはお餅がつきたてのような柔らかさでした!!
夏期限定の赤福氷は抹茶のかき氷の中に赤福が入っているけど、さっぱりしていて暑い中参拝した後にぴったりです!

0

和菓子

5.00
投稿日

旅行いきました、伊勢神宮とおかげ横丁にはよく寄るのですが、寄ったら必ず赤福に行きます!
夏はかき氷に赤福の入った赤福氷、冬は赤福で作った赤福ぜんざいが期間限定で食べれるのですが、赤福氷は抹茶なのにとても甘くて、餅が中に入っていてとても美味しいし、ぜんざいはとっても甘いあんこに焼いたお餅が入っています!どちらもとても美味しいです!!
冬に行っても夏に行ってもおいしい赤福が食べれるので、とてもおすすめです!
店員さんも伊勢に似合う綺麗なおしとやかそうな人ばかりで落ち着ける空間になってます!
また、月替わりの朔日餅
2月 立春大吉餅(黒大豆と大豆を使った2色の大福餅)
3月 よもぎ餅
4月 さくら餅
5月 かしわ餅
6月 麦手餅(麦秋と呼ばれる6月らしく、もち麦を使った黒蜜餡のお餅)
7月 竹流し
8月 八朔粟餅(赤福に似た見た目の、粟を使ったお餅)
9月 萩の餅
10月 栗餅
あります!
11月 ゑびす餅(小判と打ち出の小槌に見立てたお餅)
12月 雪餅(もろこし入のお餅で餡をくるみ、もち粉をまぶしたお餅)

1

季節限定

3.50
投稿日

みんなご存知、伊勢赤福。
赤福もちは有名ですが、季節限定商品が特にオススメです。
赤福もちは東海地方であればどこでも買えるくらい有名で、駅の売店やサービスエリアには必ずと言っていいほど置いてあります。
しかし、季節限定ものは伊勢まで行かないと食べれません。
夏は赤福氷。かき氷と赤福もちのコラボレーション。
冬はあかふくぜんざい。
どちらも絶品です。

0

二度目でどうにか

4.00
投稿日

初めて伊勢神宮へお参りに行った時は時間が遅く、
おかげ横丁のお店もほとんど開いておらず(泣)
二度目に参拝した時に『おかげ横丁』初体験です。

昔、勤めていた会社に『赤福』大好きな方が居て、
よくお土産に戴いては、みんなで一緒に楽しんでいました。
やはり、あの『あんこ』が特長でしょうか?
舌触りが違います。上品という言葉が似あう和菓子ですね。

懐かしさと嬉しさで、思わずお店に直行しました(笑)
赤福の為に特別に仕上げた?というお茶と一緒に
優雅な一服をさせていただきました。

37

赤福氷、うまし!

4.00
投稿日

仕事の出張で伊勢神宮を訪れた際に寄りました。

ちょうど大きな例祭の最中だったので、お店も大繁盛。
行列にならんで注文し、10分ほどまって提供。

当方コドモ舌ゆえか、抹茶スイーツはどうも微妙なのですが・・・
コレはうまい!!!
流石伝統ある老舗だからなのか、抹茶独特の風味がともかくいい香り。
甘さもちょうどいい。
中の餅や餡子もいいアクセントだと思いました。

またお参りできたときには是非寄りたいと思っています。

28

もちろん美味しい

4.00
投稿日

伊勢旅行をした時に訪問。
夕食がごうかな予定だったので、2人でひとつの赤福氷を注文。
めちゃくちゃ人が並んでいますし、注文してからも座る場所は結構ごった返しています。
それでも暑い中食べるふわふわの氷は最高でした!

1

買うなら本店

5.00
投稿日

三重県で有名なお菓子の赤福の赤福の本店さんです。店の雰囲気はまるで京都の老舗のような雰囲気があり素敵です。よく新幹線や、関西圏の売店でよく販売されていますがやはり直接店で買った方がとても美味しかったです!出来立てって大事ですよね(^^)

0
tm3564
tm3564 さん

いつ食べても美味しい

4.50
投稿日

おかげ横丁にある赤福のお店です。
先に支払いを済ませてから、席で待っている形式です。
席は座敷で、外を見ながら、ゆったりと過ごすことが出来ます。
赤福はお餅が柔らかく、周りを包んである餡子は甘さ控えめで、いつ食べても本当に美味しいです。
季節限定で、ぜんざいやかき氷なども販売しておられますので、お勧めです。

1

赤福餅

4.50
投稿日

伊勢で最も有名な和菓子屋。
久しぶりに食べても、お餅が柔らかく美味しいです。
上の餡子はこし餡で、甘さ控えめなので2個・3個食べても甘だるくないです。
裏技は上のあんこを取っておいて、食パンに塗ってあんパンとして食べても美味しいですよ。
お土産で持っていっても、中で形が崩れたことはありません。
本当におすすめです。

0

伊勢参りの帰りに

5.00
投稿日
予算
¥210

お伊勢参り内宮の帰りにおはらい町へ行き、
五十鈴川沿いに有る伊勢参り土産の一番人気の
赤福本店へ行きました。
週末の朝10時半頃ですがほぼ満席に近い混雑でした。
本店では、赤福二つとほうじ茶のセットが210円でいただけるので、大人気です。
お茶はお代わりもいただけます。
美味しいあんこの柔らかいお餅が、絶対的人気の理由ですね。お伊勢参りの楽しみとして毎回寄ってます。

0
watosons55
watosons55 さん

伊勢市・本店・「赤福」

4.00
投稿日

三重・伊勢市赤福・本店に行ってきました。
観光の途中、休憩も含めて大好きな「赤福」を頂きました。
本店の真向かいの別店で、頂く事が出来ます!!嬉しいですね!お茶付きです〜
たまに都内のデパート等でも、催事場なので販売されていますが、やはり、本場
伊勢市・赤福さんの本店で食べると気分も違います〜
伝統ある老舗なので安心感もあるし、口当たりが良いので、また食べたくなりますね!
さぁ!もう赤福を頂いたら、少し休んでまた少し観光して、お土産、買いにまた寄りましょう!

6

赤福氷

4.50
投稿日
予算
¥600

赤福氷をはるばると食べに行きました。行列ができています。抹茶の蜜がたっぷりとかかっていました。中には餡と餅が別になって入っていました。抹茶の味が濃くておいしかったです。餡も餅も中で凍っていませんでした。甘くておいしくて、食べられてよかったです。

0
ゲスト
ゲスト さん

最高!

5.00
投稿日

今の時期は特にオススメです。
ふわふわでひんやり冷たいかき氷と甘いシロップのなきに赤福がかくれていてとても美味しいです♫他では食べられないと思うので是非ここで食べてみてほしいです♫
やっぱり夏場はかき氷最高です。

1

夏場は最高です。

5.00
投稿日

夏場になればこちらのお店にお邪魔したくなります。伊勢神宮にお参りに行った後は毎回お邪魔しているんですが、夏場がオススメです。
夏場にとても美味しいのが赤福氷がオススメで、夏の暑い時にフワフワのかき氷の中に甘い赤福が入っているのは絶品です。
また、食べたい季節になってきました。

1

甘い物大好き

5.00
投稿日

伊勢神宮にお参りに行く時におかげ横丁のお店にお土産としてよく買います。

その時に自分自身の分を買っときます(*^ω^*)
こしあんの中にもちっとしたお餅が入っていて、甘過ぎずさっぱりとした和菓子です!
緑茶とすごく合います。

1

概要

住所

三重県伊勢市宇治中之切町26

アクセス

最寄駅
バス停
  • 神宮会館前から310m (徒歩4分)

店舗・施設の情報編集で最大44ポイントGET