カイゴホケンガイジヒサービス イロハ
訪問介護
家事代行・家政婦
便利屋・代行サービス
口コミ投稿、写真投稿で最大50ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
生活援助は内容により、ABC三通りの料金に分かれます。 【価格(30分単位)】 ■生活援助『A』:1,400円 (税込1,540円) ※時間外 : 2,100円(税込2,310円) 土日祝 : 1,680円(税込1,848円) 【サービス内容】 ●買物代行 ●掃除機、クイックル拭き掃除 ●洗濯●調理●郵便局、宅急便などの発送代行 ●お薬の仕分け、服薬確認●ゴミ出し ●簡単なDIY●入浴見守り、声掛け ●趣味のお相手やお話相手●見守り ●シーツ交換や電球交換 【価格(30分単位)】 ■生活援助『B』:1,800円 (税込1,980円) ※時間外 : 2,700円(税込 2,970円) 土日祝 : 2,160円(税込2,376円) 【サービス内容】 ●トイレ掃除●お風呂掃除●洗面所掃除 ●調理●園芸●遺品整理●Pトイレ掃除 ●その他の掃除「●その他相談 【価格(30分単位)】 ■生活援助『C』:2,000円 (税込2,200円) ※時間外 : 3,000円(税込 3,3009円) 土日祝 : 2,400円(税込2,640円) 【サービス内容】 ●窓拭き●屋外掃除●家具の移動(模様替え) ●草刈り草引き(5月~10月休止) 『A』『B』『C』に記載のないご依頼などは、お気軽にお問い合わせ下さい。
例えば60分で依頼を受け、掃除や調理、全ての生活援助に置きまして、勿論時間内に完了するよう全力を尽くしますが、作業終了後、お会計のお時間も含めての60分ですので、どうしてもお約束の60分を超過してしまう事もございます。 勿論60分を超過してしまいますと、また30分単位での延長料金が加算という形になります。 大半のご利用者様は「時間かかるのは仕方ない事なので、延長でいいよ!」と、おっしゃって頂けますが、どうしても時間内でして欲しい。とご希望の場合は、勿論時間内で終われる段取りを組み、努力致しますが、それでも厳しい場合は、途中で作業を打ち切らせて頂きます。 ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
独居のご利用者様を除き、ご家族様同居、親族様がおられる方のご依頼の場合、必ずご依頼前に、自費サービスの「いろは」に依頼しようと思う。という旨をご家族内、親族内で共有して頂き、皆様のご理解を得てから、ご依頼をお願い致します。 以前、ご家族内のお一人の方が独断でのご依頼だったようで、他のご家族様とサービス中にお会いし、トラブルになった。という案件もございました。 事情をご説明させて頂き、トラブルは解消しましたが、無駄な時間を割く事となりますので、ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
身体介助はご利用者様のお身体に触れる内容、触れない内容で、AB二通りの料金に分かれております。 《身体介助『A』》 【価格(30分単位)】 ■通常:1,800円 (税込 1,980円) ※時間外 : 2,700円(税込2,970円) ※土日祝 : 2,160円(税込2,376円) 【サービス内容】 ●買物同行●銀行、役所への同行●冠婚葬祭同行●旅行同行●舞台や映画同行●お墓参り同行 《身体介助『B』》 【価格(30分単位)】 ■通常:2,000円 (税込 2,200円) ※時間外 : 3,000円(税込3,300円) ※土日祝 : 2,400円(税込2,640円) 【サービス内容】 ●トイレ介助●入浴介助●食事介助●更衣介助 ●おむつ交換●陰部洗浄●清拭●口腔ケア ●足湯 『A』『B』に記載のないご依頼などは、お気軽にお問い合わせ下さい。
身体介助での同行で、公共交通機関をご利用の場合の交通費や、外食・娯楽などでかかる料金は、付き添いのスタッフの分もご負担頂きます。
【価格(30分単位)】 ■通常:2,200円 (税込 2,420円) ※時間外 : 3,300円(税込 3,630円) 土日祝 : 2,640円(税込 2,904円) 【サービス内容】 ●診察待ちのお話相手●診察同行 ●トイレ介助●会計、処方箋受け取り ●ご家族様や介護タクシーへのご連絡
院内介助中でのトイレ介助は料金に含まれておりますが、リハパン交換やパット交換が必要となった場合は、1回につき500円(税込550円)が必要となります。
「いろは」車両利用料金 🔴1分毎に100円(税込110円)🔴 ※時間外 : 150円(税込165円) 土日祝 : 120円(税込132円) 🔴乗降介助1,000円(税込1,100円)🔴 ※片道ご利用、往復ご利用、どちらも1,100円が必要となります。 ◇乗降介助とは◇ 訪問介護者が、車両への乗車・降車の介助を行い、併せて乗車前・乗車後の屋内外での移動等の介助、または、通院先・外出先での移動等の介助を行うことをさします。 「いろは」車両ご利用例 ●通院同行時●買物同行時●お墓参り同行時 ●銀行、役所同行時●冠婚葬祭同行時 ●旅行や娯楽同行時●その他
同行無しで、受診中や買物中、駐車場待機の場合も、1分毎に90円(税込99円)となります。 駐車場料金が必要な場合は、ご負担頂きます。
「いろは」の車両は、令和5年登録の現行 DAIHATSU「タント」。乗り降りのしやすい車両となっております。 尚、車椅子対応の車両ではない為、独歩や杖歩行の方に限らせて頂きます。 但し、ご自宅から車両まで車椅子で移動して頂き、車両に移乗ができ、目的地到着後に先方で車椅子を借りることができる場合は、ご利用可能でございます。
【価格(30分単位)】 ■通常:2,500円 (税込 2,750円) ※時間外 : 3,750円(税込4,125円) 土日祝 : 3,000円(税込3,300円) 【サービス内容】 ●入退院時の説明の聞き取り●必要な書類の受取り●アメニティの申し込み手続き●その他