スズキキョウセイシカ
矯正歯科
その他
JR長崎本線浦上駅より徒歩3分、路面電車茂里町電停下車1分。みらい長崎ココウォーク長崎から道路挟んだ向かい側のマンションの1階です。
口コミ投稿、写真投稿で最大40ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
モデルさんなど、絶対に矯正装置が見えては困るという患者さんのための装置です。通常の歯の表側につける矯正装置と違い、歯の裏側に矯正装置を装着します。
通常のワイヤー矯正と同じく、出っ歯、反対咬合、開咬、叢生(デコボコ)などの不正咬合の治療で、骨格的な歪み(上下の顎の骨のズレ)が手術を必要とするほどではない治療に適応します。ワイヤー矯正との違いは矯正装置を歯の裏側に装着することです。歯の表面には何もついていないため、矯正治療中であることを気付かれることもほとんどありません。 ただし、治療費が高価であることや、発音障害、舌の痛みを伴いますので、よく説明を聞いてから選択されてください。最近では通常の表側からの装置でも非常に目立たない装置もありますので、よく比較検討して下さい。 なお、上下の顎の骨の歪みが大きく、手術を併用した外科矯正が必要な場合は全て保険での治療になるため、この舌側矯正は適応外になります。
約120万円~150万円程度。
治療内容によってかわりますが、治療回数は概ね12回~36回で、治療期間は約1年~3年です。
矯正治療にはすべての方に歯根吸収という歯の根っ子が短くなるリスクと、歯肉退縮という歯茎が痩せるリスクがあります。個々の患者さんの骨や歯肉の厚み、また治療内容によってリスクの高低がありますので、治療開始前の診断時に詳しくご説明します。 また舌側矯正は発音障害と舌の痛みを伴います。