店舗・施設の情報編集で最大31ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
★オゾン丸洗いでは取れないシミや、部分的に付いたシミを落とす(オゾン丸洗いをする必要がない物)など、商品の状態によって適切なシミ抜きをいたします。
★変色した古いシミも、漂白後、染料で修正し、目立たないようにすることも可能です。
★シミの状態や生地の性質により、完全にお直しすることが困難な場合もあります。その場合は、柄足し、刺繍足し、染め替えなどシミを目立たなくする方法をご提案いたします。
★シミ抜きには【アイロン仕上げ】が含まれておりません。アイロン仕上げをご希望のお客様は、合わせて【アイロン仕上げ】をご注文くださいませ。
しみぬきの技術料は、しみ・汚れの状態、生地の状態などにより異なります。
作業前に必ずお見積りを差し上げ、ご納得いただいてから作業をいたします。
¥3,300(税込)
こんな方におすすめ
・クローゼットやハンガーラックに着物を収納したい方
・季節ごとによく着る着物のみ、簡単に保管したい方
・着物タンスを置くスペースがない方
・着物をタンスにしまうと、シワになってお困りの方
【つる子さんの特長】
着物を畳んである状態をそのままに、吊り下げて保管することができます。
本畳み・袖畳み、どちらでもご利用できます。
袖振りが開いている女性用着物、仮絵羽にもご利用いただけます。
タンスや衣装箱のように着物を重ねないので、着物の間にシワ防止の紙を挟み込む必要がありません。だから湿気を呼び込みにくい!
シワ防止効果抜群!
袖丈は45cm-53cm(1尺2寸-1尺4寸)程度に適しています。
【サイズ】
横幅最大400mm
高さ 360mm
重さ 400g
材質 本体:PEコーティング
衿止め:ステンレス
【購入はこちら】https://kimono119.com/207/
使用上の注意をご覧になり、ご使用ください。
長崎の着物の撥水加工は【京弥】にお任せください!
【すこやかガード加工とは】
ガード加工とは、撥水(はっすい)加工のことで、不意の雨や水シミから着物を守ります。
【きもの119(有限会社京弥)のすこやかガード加工】
日本では数少ない、米国3M社と直接ライセンス契約を結びスコッチガードを使用していた工場12社が共同研究開発した、オリジナルブランドのガード加工です。
繊維1本1本をフッ素樹脂でコーティングするので、通気性も風合いも損ないません。
きもの.119.comのすこやかガード加工(仕立て上がり品)には【ふっくら仕上げ】もついてきます!
【こんな方におすすめ】
・着物を汚れにくくしたい方
・汚れを落としやすくしたい方
・着物全体(表地・裏地すべて)に撥水加工をしたい方
・雨の日にもお出かけしたい方
・安心してお食事したい方
着物の種類・商品の形態(反物か仕立て上がり品か)により、価格が異なります。
こちらを参考にされてください。↓
https://kimono119.com/121/
¥3,300(税込)
長崎の着物のお医者さん、しみぬきの京弥です!
卒業式・入学式など、着物が活躍する時期ですね!
さて、皆さん、着物の保管ってどうされていますか?
成人式、卒業式、七五三、結婚式など
着用後きれいにお手入れされた後は、
長期保管にオススメ、簡単に保管できる「きものキーパー」!
たとう紙のまま、着物キーパーに入れて、チャックを閉めるだけ!
湿気やカビ、虫から守り、面倒な虫干しとかもする必要がありません!😊
お手入れ済まれたらぜひ
「きものキーパー」も一緒にどうぞ!
https://kimono119.com/221/
【詳細】
★防カビ、防湿、防虫、防臭効果抜群!
★防虫剤、湿気取りが不要!
★虫干しの手間が省けます!
★万が一の水害でも安心!
★チャックはきちんと占めてご利用ください。
- 色: 表面:透明 裏面:ベージュ
- 素材: 機能性フィルム「プロガード」
https://kimono119.com/221/