
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
宗教にこだわらず、描きたい物を描く仏画教室
分かりやすく優しい指導で初心者様も安心♪
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
【エンマン学園】は
仏様の姿や仏教を題材にした
“仏画”の描き方を学べる絵画教室です。
日本画の古来から伝わる
色彩の豊かさや繊細さ、そして美しさを
肌で感じていただければ幸いです。
ぜひ皆様も仏画の奥深さを
一緒に味わいましょう!
◆平等院鳳凰堂などに残る美しいモチーフを使用!
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━
京都にある世界遺産・平等院鳳凰堂の
柱・壁面・長押・貫・天井に描かれている
『如来』『菩薩』『暈繝紋様』をはじめ、
様々なモチーフを使用いたします。
日本画にも使用される、紙・にかわ・絵の具などの
自然から作りだした材料で描く仏画は、
千年経っても朽ちないと言われています。
豊かな色彩で描かれる仏画の美しさを
ぜひご堪能ください!
◆オンライン授業をスタート!
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━
この度新しい生活様式に対応するため
ご自宅で安全・安心に授業を受けられる
オンライン授業をスタートいたしました!
入会金:17,600円
毎月1回2時間:8,800円(1年分の分割金額)
zoomとLINEを併用しながら
1授業10人までの少人数制で
一人ひとり親身に丁寧にご指導いたします!
◆8,800円⇒[2,200円]体験キャンペーン実施中!
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━
通常授業料8,800円のところ、
[2,200円]で体験いただける
お得なキャンペーンを開催しております。
「仏画はどういったものなんだろう?」
「授業の雰囲気はどうなんだろう?」
このような疑問を持たれている方は
まずは一度体験してみてください。
お客様が楽しく描いて納得の仕上がりになるように
全力でサポートいたします!
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
授業時間は土曜日もしくは日曜日の19:30~21:30。
ひと月に1回、
どちらかのお日にちにご受講いただけます。
女性講師が1人でご指導指せていただきます。
サポートは旦那様(^^♪二人三脚で頑張っています。
皆様と楽しく仏画を描ける日を
心よりお待ちしております!
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
席・設備・特徴・許認可番号
・特徴:オンライン(zoom)とLINEを併用しながら、1授業10人までの受付です。
・その他:只今2,200円体験キャンペーン実施中です。
営業時間
- 本日の営業状況
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
19:30~21:30 | 休 | 休 | 休 | 休 | 休 |
- 営業時間補足
- お申込み受付時間/10:00~20:00
口コミ
予想以上に楽しかった(^^♪色に触れていると驚くほど時間がはやい、、、
最初に構えていた自分はどこへ?先生が丁寧に教えてくださり
色の出し方もわかりやすくて、初めてなのに自分でも驚くほどの出来栄えに!!
これ失敗だ~と思っていても先生のアドバイスで見違えるほどになりました。
「これぞまさしくプロ!!」です。初心者でも楽しくできました。
また、先生の作品の配色も素敵で、仏画のイメージが変わりました。
何より、人柄が素敵で大好きになりました。

- 返信日
hana☆さんへ、コメントありがとうございます。そうですよね~~最初の(仏画❓・難しい❓暗い❓)出会いって不安ですよね~(^^♪私には至って普通なのですが・・・・生徒さんのほとんどの方が「思っていたイメージと違いました」と良く聞きます。誉め言葉だ~!と勝手に思っています。(^^♪笑・・・。
お一人お一人の個性や特徴を引き出しながら楽しくワイワイしながら癒しの時間と感じて頂けるよう頑張ろう!と思います。
仏画のクオリティが洗練されすぎて凄すぎ
- 投稿日
- 利用日
- 予算
- ¥8,000
まったくの初心者なので、高クオリティの物は期待できないかと思ったが、下絵の線画は近藤先生の作品に塗っていけるから簡単だし、メチャクチャ優しく教えてくれるので続けやすい。
伝統的な技法そのままで描けるのも浪漫があっていい。
地味な感じかと思いきや、メチャクチャ派手にしてもいいし、派手すぎそうなら先生に抑えてもらえるから、結局最初からかなりのクオリティで描けて満足。
尊像(阿弥陀如来とか)を描きたいから、できれば週に何度か通いたい位。
ものすごい数の下絵があるので、絶対飽きないし、やりがいもあるので、今まで習った教室の中では一番楽しい。
下絵からも描く事もできるらしいので、それも楽しみ。
オンラインレッスンもあるので、仏画に興味ある人はやるべし。

- 返信日
コメント(^^♪ありがとうございます。そうですね仏画って最初は暗~~~い!イメージですよね~。実は先生も初めはこんな綺麗な彩色を使うなんて……と、驚きました。色付けしている自分にワクワクしながら仕上がっていく過程を楽しんでいました。色々なお教室がある中で仏画を選んで頂き感謝です。先生自身がワクワクした以上に生徒さんにはワクワク+ウキウキ+感動を味わいながら楽しんで頂けるように頑張りたいと思います。
仏画教室の時間は心が癒される楽しくてかけがえのない時間の1つです!
幼い頃から絵が好きで、いつか習いたいなと思っていました!
漠然と油絵とか、抽象画とかデザイン画とか、そういうのを思い浮かべていたのですが、
先生との出会いをきっかけに仏画を習い始めました!!
難しいのかな?と思っていましたが、実際はぜんぜんそんなこともなく
線描きや色塗りをとても楽しくできています。
プロの先生の豊富な知識を学びながら、伝統の塗り方で作品を仕上げれた時はとても感動でした!!自分にもできた、と1つの自信にも繋がりました。
周りに仏画を習っているんだーと言うと、ええー凄い!とビックリされます。
新しい何かをはじめたい方、絵が好きな方、色が好きな方、にぜひお勧めです。
※沖縄からオンラインで受講していますが、
先生の教室を習えて本当に嬉しいです。
技術も先生の色彩も仏画もどれも見てもらいたいくらい凄いです!!
仏画のイメージが覆されること間違いなしです!!

- 返信日
沢山(^^♪お褒めの言葉を頂けると「頑張ろう!」と思いますね☆☆☆沖縄と大阪の距離は遠いですがオンラインで距離と時間は解決出来ましたね。でも手探り状態でスタートしたのをのを思い出します。2年が経ち少し形は出来たかな?まだまだ未熟ですがオンラインで仏画を身近に感じてもらえるように工夫をしなきゃ!!と肝に銘じて頑張ろうと思います。これからも仏画を楽しんでライフスタイルの一部にして下さいね。
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
エンマンガクエン
エンマン学園ジャンル
電話番号
住所
アクセス
(1)地下鉄御堂筋線千里中央駅下車徒歩15分(2)阪急北千里線山田駅下車12分(3)千里営業所前バス停から徒歩3分
- 最寄駅
- 山田駅(大阪) から920m (徒歩12分)
- バス停
- 千里営業所前から300m (徒歩4分)
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月定休日
-
火定休日
-
水定休日
-
木
- 19:30~21:30
-
金定休日
-
土
- 19:30~21:30
-
日
- 19:30~21:30
-
祝定休日
-
- 営業時間補足
- お申込み受付時間/10:00~20:00
駐車場
- 駐車場補足
- 3台
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日