こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院緑店です。
交通事故後によくあるお体の不調について
交通事故に遭われた後、その時は特に痛みがなくても、後からさまざまな不調が出てくることがよくあります。
時間が経ってから、「なんだかおかしいな」と感じるケースも少なくありません。ここでは、事故後になりやすいお体の状態や、お悩みとしてよく聞く症状についてお話しします。
1.首や肩の重だるさ、動かしにくさ
衝突などの強い衝撃を受けると、首や肩の周りの筋肉や、それを支える部分が大きく揺さぶられます。
その結果、事故直後よりも翌日や数日経ってから、首の周りが重くなったり、動かしにくい、張っていると感じることがあります。首だけでなく、肩や背中にかけての不快感につながることもあります。
2.腰回りの違和感や張り
座っている時間が長くなったり、重いものを持ち上げようとしたときなど、動作の瞬間に腰回りに違和感を覚える方もいらっしゃいます。
普段は気にならなかった動作でも、お体のバランスが崩れることで、腰に負担がかかりやすくなっているのかもしれません。
3.頭の重さやモヤモヤ感
お体の痛みや張りに加えて、頭が重い、スッキリしないといった感覚や、気持ちが落ち着かないといったお悩みを感じる方もいらっしゃいます。こうした不調は、日常生活にも影響を与えかねません。
大切なのは「早めのケア」です
事故によるお体のゆがみやバランスの乱れは、放っておくと慢性的な不調やしびれにつながる可能性があります。
「このくらいなら大丈夫」と我慢せず、少しでも違和感がある場合は、お早めに私たちにご相談ください。体の状態をしっかり把握し、お一人お一人に合わせた施術で、不調の緩和を目指してサポートさせていただきます。
まずは、お電話やLINEで、遠慮なくご相談ください。
