こんにちは!
あおば鍼灸院接骨院緑店です。
冷暖房を上手に使って快適な毎日を過ごしましょう!
冷房のメリット・デメリット
夏になると、冷房は欠かせませんね。冷房のメリットは、なんといっても室温を下げてくれることです。暑い日でも涼しく過ごせるため、熱中症のリスクを減らし、ぐっすり眠れるようになります。集中力も上がるので、仕事や勉強もはかどりますよ。
一方で、デメリットもあります。冷えすぎると、体がだるくなったり、肩や首がこったりすることがあります。また、冷たい空気は乾燥しがちなので、喉がイガイガしたり、肌がカサついたりすることも。電気代がかかるのも気になるところです。
暖房のメリット・デメリット
冬の暖房も同じように大切です。暖房のメリットは、部屋を温めてくれることです。寒いと体が縮こまりがちですが、温かい部屋にいればリラックスできます。手足の冷えも和らぎ、血行が良くなるので、肩や腰のつらさが軽くなることもあります。風邪をひきにくくもなりますね。
デメリットとしては、こちらも空気が乾燥しやすいことです。加湿器を併用するなどして、対策しましょう。温かい部屋と寒い外との気温差が大きいと、体調を崩す原因になることもあります。また、冷房と同様に電気代がかかります。
健康のためのワンポイント
冷暖房を使うときは、室内の温度差を大きくしすぎないようにするのがポイントです。目安は、外の気温と5℃以内の差にすること。また、直接風が体に当たらないように風向きを調整したり、適度に休憩を挟んで外の空気を吸ったりすることも大切です。
冷えや乾燥が気になる場合は、当院にご相談ください。体の調子を整えるお手伝いをさせていただきます。
いかがでしたか?冷暖房を上手に活用して、快適に、そして元気に毎日を過ごしましょう。